クーポンが色々あると公式アプリも使いたくなる。はなまるうどんの創業25周年感謝祭。

はなまるうどんはなまるうどん京都新堀川,冷かけ,クーポン

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【うどん】

この日は宇治市の現場へ昼から入っていましたが、大きな問題もなく完了。帰り道で昼飯を食べることにしますが、まだ5月だというのにホントに暑い。。まあ、まだまだ真夏に比べればずっとマシなんですが、歳を取ってくると暑さに弱くなってきている気がする(笑)

ということで、まだ前回食べてからそれほど日にちも経っていないですが、「冷かけ」を求めていつものはなまるうどんへ。お店に入る前にそう言えばはなまるうどんも最近良く行くんでアプリはあるのかな?と思い探してみるとやはりありました。しかも何やら”感謝祭”を行われている模様。

 
感謝祭の内容は下記の通り。

はなまるうどんは2000年5月に香川県高松市で創業され今年で25年。吉野家HDのグループ会社のひとつで、株式会社はなまるが運営しているお店となります。京都に関係している話で言えば、吉野家HDには最近、キラメキノトリの運営会社であるキラメキノ未来株式会社がグループに入ったり、過去にパイロット店を複数展開されていたラーメン店の開業支援や食材等も扱っている宝産業株式会社もグループに入っていますね。

はなまるうどんのアプリは現在まで使用したことが無かったのですが、見た目は違えどやはり吉野家の公式アプリと同じような機能があるものの、スタンプ等を貯める部分はなさそうです。基本的に現在(記事記載時点)で出来る内容は下記のようなものでしょうか。

➀ お知らせ等の確認
➁ クーポンの発行
➂ おしながきの確認
➃ 店舗検索

では次に25周年感謝祭の内容を公式HPより抜粋しておきます。

※利用条件等もあるので公式HPで良く確認下さい。

第1弾:2025年5月16日(金)~5月29日(木)
①お好きなうどん1品100円引き
②鬼おろしぶっかけ(季節限定)1品100円引き
③にこはなセット1品250円引き
④お好きなうどん1品50円引き

第2弾:2025年5月30日(金)~6月12日(木)
⑤お好きな天ぷら1品100円引き
⑥ちくわ磯辺揚げ1品無料
⑦にこはなセット1品250円引き
⑧お好きな天ぷら1品50円引き

第1弾と2弾に分かれてそれぞれ4種類のクーポンを配布されています。

 
第1弾はこれらの4種類。にこはなセットのクーポンは子供も大きくなったので使用しないと思いますが、他の三つは使用5月29日までなんで早めに使用しないと。

 
また感謝祭意外にもアプリの初回ダウンロード特典としてこれらのクーポンもあるのでゲットしておきましょう。こちらは期限が少し長めで7月20までとなっています。

では今回は冷かけと天ぷらをひとつ注文して、クーポンをどちらも使用してみようと思ったら、天ぷらは第2弾でした(笑)ということで注文したのは「冷かけ(大)」と「いか天」です。

 

冷かけ(大)

具材はネギのみで冷たい出汁でうどんを食べる非常にシンプルな一杯。ただ先日食べた時よりも出汁の量がかなり少ない。。さらにその前に食べた鬼おろしの時と同じ店員さんやったけど、あまり相性が良くないみたい(笑)うどんは大サイズで3玉となっており、モッチリした強めの食感のうどんはしっかりと量もあり食べ応えもなかなかのものでした。

 
大サイズだと変化を付けたほうがより旨く食べられるので、セルフコーナーにある揚げ玉と生姜は必須。途中で投入して最後まで美味しく頂きました。

 
今回は暑かったのでまた「冷かけ」を大サイズで食べることに。冷たい出汁に浸ったうどんは暑くて食欲が落ちた時でもスルスルと非常に食べやすく腹も満たされる。しかし5月からこれでは真夏になったらこればかりになってしまうのでは?と思ってしまいました。

価格は冷かけ大で税込760円(クーポン100円引きで660円になる)とまだ安めに食べることが出来るものの、こんなご時世なんでアプリのクーポンなどもどんどん利用していかんと。今回のようにクーポンが色々あると公式アプリも使いたくなるし、逆に無い(もしくは少ない)アプリはストレージを圧迫するだけなんで削除対象になってしまいますね。

 

お店の情報

お店の情報を確認したい場合は下記の「+」をタップ(クリック)すると出来ます。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区竹田松林町8
電話075-605-6870
営業時間10:00-21:30
ラストオーダー閉店30分前
定休日 
Webサイトhttps://www.hanamaruudon.com/



 

広告