今年は何回食べるのか?3日連続のうどんは、はなまるうどんの『冷かけ(大)』

はなまるうどんひやかけ,はなまるうどん京都新堀川

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【うどん】

この日は昼より長岡京市の現場へ。大きな問題もなく終了し帰り道で昼飯を取ることにしますが、まだ喉の痛みは引かずグズグズして調子は良くない。そしてまだ5月だというのにもう暑いくらいなので、一昨日訪問したこちらのお店へまた寄ってみることに。これで3日連続でうどんを食べることになりますね(笑)

最初は暑いのと喉が痛いのでぶっかけでツルっと食べようかと考えていたものの、メニューを見ると私の愛してやまない「冷かけ」がもう販売されているのに気づきました。

ということでぶっかけは止めて「冷かけ」を注文。喉は痛くとも腹は減るので大サイズでお願いしました。

 

冷かけ(大)

冷かけはうどんと出汁とネギのみという非常にシンプルな食べ方。サイズは3種類あり、価格は税込みで小(420円)、中(580円)、大(760円)となっています。ただ数年前は大サイズでも500円台だった記憶があるんですけどね。。

 
うどんはいつもの太く強い食感で、冷だと余計に強く感じる印象。大サイズにするとうどんの量は3玉となるため、食べ応えもなかなかあります。

 
出汁はキリっと冷えており、旨味もしっかりとあり暑い時にはホントに旨い。しかもこの時は喉の調子もまだ良くないため、スルッと食べられるうどんと冷たさはかなり良い感じでした。

 
大サイズだと後半はちょっと変化を付けたほうが最後まで美味しく食べられるため、セルフコーナーにある無料の揚げ玉とおろししょうがをプラスします。揚げ玉はコクと食感、生姜は風味を変えられて良いし、喉もにも良いかな?

 
今回は喉の調子が良くないため、3日連続でうどんとなりましたが、「冷かけ」が始まっていたので食べてみました。冷たく旨味しっかりの出汁に浸ったうどんは非常に旨く、まだ5月ながら昼間はそろそろ暑くなってきたのでピッタリな一杯。

今年は初めて食べましたが、これからの季節はウォーキング後にかなりお世話になりそうな予感がします。今年は何回食べることになるかな?(笑)

 

お店の情報

お店の情報を確認したい場合は下記の「+」をタップ(クリック)すると出来ます。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区竹田松林町8
電話075-605-6870
営業時間10:00-21:30
ラストオーダー閉店30分前
定休日 
Webサイトhttps://www.hanamaruudon.com/



 

広告