ラーメンたぬき屋 - 新メニュー(豚骨味噌)を食べて来ました
京都市伏見区
2015年ラーメン231杯目(今年20回目 通算20回目)
この日は連休明け。休み前に少しミスっていた仕事の修正や突発的に入ったのを片付けているウチに時刻も14時頃になってしまいました。。。
遅めの昼食となりましたが、この日はあそこでお昼をとろうと決めていたので向ってみる事に。
ラーメンたぬき屋
オープンして8ヶ月ほどですが、今回で20回目の訪問。自分の中ではすっかりとお気に入りのお店になっているようです。
時刻は14時過ぎ。入店してみると先客ゼロの後客1名。いつものようにカウンター席最奥に着席して、あのメニューがあるか確認します。
数日前に新たに追加されたメニュー
前回訪問した時に店主さんが、新たなメニューを販売開始されることを仰っていましたが、それが数日前にリリース。
「味噌」系の2種類で”豚骨味噌ラーメン”と”味噌白湯まぜそば”となっておりラーメンはお昼のみで、まぜそばは夜のみの販売とされています。
ではモチロン今回は豚骨味噌を注文。待つ事6分ぐらいでラーメンの到着です。
豚骨味噌ラーメン
デフォの熟成豚骨と比べると見ためは大きく変わってはいないですが、具材が若干変更になっており、チャーシュー、木耳、モヤシは変更なし。ただモヤシの量は増えています。それ以外には柚子やキャベツが追加になっているでしょうか。
チャーシューは豚骨と同じ
チャーシューは通常の豚骨と同じ印象。柔らかく味もしっかりと染みています。ただ今回はまだ出来立てのチャーシューでカットしにくいので、いつもより分厚めにされていました。(1cm弱くらい)これくらいの厚さだと食べ応えもあります。
力強い麺と食べ易くなったスープ
麺は熟成豚骨と同じ印象。やや太めで力強い食感の麺でスープとの相性も良さそう。
スープは熟成豚骨に味噌の風味と旨味が加わったような感じで、豚骨オンリーよりもずっと食べ易くなっている印象。モヤシやキャベツが食感のアクセントになっており、さらに柚子がサッパリとさせてくれます。
後付けで入れる事が出来ます
後付けでマー油もしくはニンニクから選択可能。今回はマー油にしてみましたが、ニンニクの風味が付き、味変を楽しむことが出来ました。
もちろん替玉も
替玉ももちろん注文しました。モヤシとキャベツも付いており、替玉用タレの代わりに味噌も付いていますね。チャーシューは切れ端で、店主さんよりサービスで頂きました(ありがとうございます!)。
新メニュー(豚骨味噌)を食べて来ました
今回新たに販売開始された「豚骨味噌ラーメン」。味噌の風味と旨味が加わり、デフォの豚骨がさらに食べ易くなったような印象。私的にはデフォよりもこちらのほうが好みかもしれません。モヤシやキャベツもそこそこ入っているので、替玉までするとお腹もなかなか満足出来ました。
次はもうひとつの新メニュー「味噌白湯まぜそば」を頂こうかと思います。
スポンサーリンク
お気に入り度:★★★☆☆(3.7)
伏見のラーメン店データ
このお店の過去の訪問履歴はコチラ
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ1F
電話 :不明
営業時間 :11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 :木曜日、第1日曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。