
まるいちらぁめん 東舞鶴店 - うどん出汁のようなスープ
京都府舞鶴市
2013年ラーメン228杯目(今年1回目 通算1回目)
前回の続きです。綾部で朝食??を食べた後、舞鶴市内へ。そちらでの仕事も問題なく終了し、久しぶりの舞鶴なんで、ちょっとラーメンでももう一杯(笑)。嵐のような天候ですが、新しそうなお店だったので入ってみる事にしました。
まるいちらぁめん 東舞鶴店
こちらの系列の西舞鶴のお店には過去に訪問した事があります。時刻は13時半頃。早速店内に入ってみると、5割くらいの入りでしょうか。ショッピングセンターに併設されており、平日のお昼ですが女性客が多い感じです。お店の入口はショッピングセンター内からと駐車場側からの2カ所ありました。ただレジはセンター内入口側にあります。座席はカウンター席、テーブル席ともに多め。なかなか収容力がありそう。ではカウンター席に着いてメニューを確認します。
メニュー
メニューは西舞鶴のお店と全く同じ様子。濃厚豚骨まるいち、極上豚骨、和風、それからちゃんぽんで和風、みそ、あんかけがあり、豚そばまでラインナップ。なかなかメニューは豊富です。
セットメニュー
セットメニューも唐揚げ、餃子、チャーハンと定番は揃っています。お子様向けメニューなどもあるのは良いですね。西舞鶴のお店では濃厚豚骨まるいちを食べたので、違うものにしてみようと言うのと、まださっき食べたラーメンも残っていたため、今回はあっさりとこれにしてみました。
和風らぁめん
透き通ったスープに具材はチャーシュー、味玉、ネギ、メンマとシンプル。見た目からして和風という感じがしています。
チャーシュー
中くらいのサイズのものが2枚だったかな。赤身部分がほとんど。薄くスライスされているので柔らかさはありますが、食べ応えは無い印象。
麺とスープ
麺は中細ぐらいで、割とカタメの茹で加減。少しモチっとした感じがある麺だったかな?あまり印象に残る麺ではなかったです。スープは和風というだけあって、鰹と昆布から取られているようです。旨味もしっかり感じ、まるでうどんのスープのように思えました。ただ油が浮いてたので、そのへんはラーメンっぽくなっているのかもしれません。
味玉
半熟具合もまずまず。味も濃くはないですが染みていました。
うどん出汁のようなスープ
今回2杯目なので、あっさり頂いた「和風らぁめん」。先にも書きましたが、鰹と昆布なのでどうしてもうどん出汁のような雰囲気。しかし油などを使ってラーメンにもなかなか合う感じになっていました。たまにはこんなあっさりラーメンも良いかなと思えます。そういえば、以前は麺の大盛り無料とかされてましたが、今はされてないのかな?
お気に入り度:★★★☆☆(3.2)
——————————————————————————–
住所 :京都府舞鶴市南浜町27-5 らぽーる 1F
電話 :0773-62-0115
営業時間 :10時30分~21時(LO20時30分)
定休日 :
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。