
麺屋 いち源 - 2回目の訪問。次はどうしようかな?
滋賀県草津市
2017年ラーメン15杯目(今年2回目 通算2回目)
この日は休日。午前よりアチコチへ移動した後、お昼もかなり回った頃にようやく昼食を取ることに。ホントはビールを一杯やりながらラーメンでもと思ったのですが、車だったので断念。向かったのはこちらでした。
麺屋 いち源
時刻は14時も回った頃。入店してみると先客2名と少なめでしたが、後客は5名でカウンター席はあと1、2席ぐらいの空きとなりました。それから今回気づいたのですが、奥にテーブル席もあったんですね。4人掛け(予備の椅子がひとつあったので5人ぐらいはイケそう)テーブル席がひとつありました。
では入ってスグにある券売機でメニューを確認しますが、1週間ほど前に来たので変更はありません。豚骨スープだけの提供ですが、前回はデフォと思われる「いち源豚骨」を食べたので今回は気になっていた「燃えよドラトン」にすることに。ついでに餃子のセットにしようと思ったら売り切れでした。ということで唐揚げのセットに変更です。カウンター席に着いて券を渡して6分ほどでラーメンの到着です。
(前回訪問時の外観画像です)
燃えよドラトン(辛さ3倍)
名称から多分辛いバージョンかな?と想像していましたが、やはり辛いラーメンの様です。辛さは1~5倍まで選択出来、今回は3倍でお願いしました。この辛さですが、他のお客さんと店主さんの話を聞いていると、最初はもっと辛くなかったようで、お客よりあまり辛くないと言われたので最初の頃よりも辛さは強くしているとのことでした。
具材はいち源と比べるとチャーシュー、ネギ、メンマは同じ、鰹節、味玉が無くなった代わりに細切れのチャーシューと糸唐辛子と多めの唐辛子がプラス。価格はいち源豚骨と同じでした。
薄いチャーシューと細切れチャーシュー
薄くカットされたチャーシューはいち源豚骨と同じ。枚数も多分2枚ぐらいだったので変わらないと思いますが、薄くてちぎれてしまうのではっきりと分かりませんでした(笑)しかしこの柔らかなチャーシューも好きな方なので一度肉増しもやってみないと。細切れのチャーシューもまずまずの量が載っており、これがあると少し食べ応えもアップするような気がします。
麺は歯切れの良さのある中細、スープはベースは豚骨だが辛味が溶け込んでいます
麺は前回食べた時と同じように思え、中細ぐらいの歯切れの良さのあるタイプ。前回よりも茹で加減がややカタメに思えたので、そう感じたのかもしれません。スープはいち源豚骨と同じかと思いますが、それに唐辛子の辛味と色が溶け込み赤っぽくなっていました。
辛さは3倍にしましたが、これが思ったよりも辛い。辛いものは好きな方ですが、この辛さぐらいがスープの味が分かる限界かも。辛さに弱い方は注文しないか、1倍ぐらいにした方が良いかもしれません。逆に辛さに強く刺激が欲しい方は5倍でも良いかも(笑)
セットの唐揚げ
セットの唐揚げは中くらいのサイズのものが3個。コロモはカリッとしていますが、味付けは思ったほど濃くはありませんでした。付け合わせのキャベツが良いように思えたのは気のせいかな?
2回目の訪問。次はどうしようかな?
今回食べた燃えよドラトン。3倍くらいにするとなかなかの辛さもあり、辛さを楽しみたい時は食べてみたくなる一杯かと。しかし通常はデフォのいち源豚骨の方が良いかな。オープンして2週間ほどで2回目の訪問となりましたが、次はどうしようかな?まだ販売されていない「まぜそば」を待つか、それともビールを楽しみに行くか(コロナビールが気になるところ)、また近いウチに訪問してみようと思います。しかしなかなかラーメン食べるの減らんなあ。。(笑)
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
—————————————————————————
住所 :滋賀県草津市野路東5-16-24 グランツハウス1F
電話 :不明
営業時間 :11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 :
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。