
ラーメン魁力屋 吉祥院店 - 期間限定の担担麵
京都市南区
2018年ラーメン73杯目(今年1回目 通算3回目)
この日は休日ですが出勤。お昼スグより西京区の現場へ入り、ようやく終了したのも17時近く。。もうお昼の時間では無いですが、軽く昼を食べてしまおうとこの時間でも開いているこちらのお店へ入ることにしました。
時刻は17時頃。入店してみると先客はテーブル席客のみで6名ほど。テーブル席にカップルがいましたが、何故か対面に着席せず、並んで座っています。。良く分からんがテーブル席で無くてカウンターでええんちゃうん?と心の中で突っ込みながら(笑)着席。メニューを確認するとこんなものがありました。
期間限定メニュー
期間限定メニューと書かれた担担麵です。時間もお昼遅いので醤油でじんわりと食べようかなと思っていたのですが、これを見ると非常に心が揺らぎ、葛藤の末にこの限定に決定。玉子付きでお願いしました。待つこと5分ほどでの到着です。
担担麵(半熟味付玉子入り)
具材はシンプルでミンチ肉に白ネギと別トッピングの味玉のみ。これを見ているとご飯も一緒に頼めば良かったかな?とも思ってしまいました。
ミンチ肉と白ネギ
ミンチ肉と白ネギですが、これが載っていると担々麺という感じがします。ミンチ肉には辛味などは無く、痺れ感もありません。辛味はスープの上に浮いた辣油の方にある様です。
麺はデフォと同じ細麺、スープは食べ進むやや物足りなさも
麺はデフォの醤油と同じ細麺と思われます。プツッとした歯切れの良さがあり、担々麺でも違和感はありませんでした。また大盛の設定が無いのが残念かと。スープはメニューに「濃厚」とありますがそれほど濃くはありません。また胡麻の風味も最初は良かったのですが、食べ進んでいくと何となく弱く感じて来ることに。個人的な好みではもっと強い方が良いかなと思えたのでやや物足りなさも残ってしまいました。
味付けしっかりの味玉
味玉の半熟具合も非常に良く、味付けも醤油系の味がしっかりと付けられていました。ただこの担々麺の色合いにはあまり貢献していないような気も。
期間限定の担担麵
今回食べた担担麵。魁力屋が期間限定で提供している一杯ですが、最初にスープを口にした時は胡麻の風味や辛味もあり「おっ!」と思ったのも束の間、食べ進んでいくと胡麻の風味も優しく感じ(この辺は個人の好みに寄りますが)やや物足りなさも。辛味もそれほど強く無く痺れも感じずだったので、万人向けに調整されているのかもしれません。
魁力屋はやはりデフォの醤油が好きかなあ。。ただレギュラーメニューに味噌もあったので次回はこれを試してみようと思います。