あの”こってり”のカップ麺が西日本エリアで先行発売!『名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯』
購入店:セブンイレブン
2021年インスタント食品10品目
今回はあのお店のカップ麺が発売されたので、実店舗と比べてどのくらい再現されているのか確認してみたいと思います。
”あのお店”とはタイトルにある通りに「天下一品」です。
この記事を書いている時点で全国、ハワイのお店を合わせて233店舗を展開されている天下一品。その総本店は京都市左京区にあります(まあ、京都の方はみなさんご存じかと思いますが)。
私自身も何度か訪問していますが、この本店の味だけ何となく少し違う気がするのは気のせいなのかな?まわりの人に聞いてみても同じような事を言う人もいますが、セントラルキッチン方式のはずなのでそんなことは無いと思うのですが(笑)
ではそんな天一のカップ麺がサンヨー食品より「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」として9月21日より発売されました。
名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯
9月21日より発売されたと書きましたが、これは西日本エリアのみで、東日本エリアは10月25日の予定となっています。
今回はセブンイレブンで購入しましたが、他のコンビニ等でも売っている様子。パッケージにはあの”進入禁止”の標識と間違えそうな、天一のマークもデカデカと記載されています(笑)
中を確認
フタを開けて中を確認すると、小袋は三つ入っており、かやく、液体スープ、そして粉末の特製スープとなっていました。液体および粉末のスープは後入れで、かやくのみ麺の上にあけて熱湯を注ぐ方式。かやくを見るとメンマ、チャーシュー、ネギとなっており、実店舗と同じ形でした。
完成
熱湯を入れ4分後、麺をほぐしてからスープ類を入れ、良く混ぜる様に書かれていたので、良く混ぜたら具材が沈んでしまったので見た目はちょっと寂しい感じに(笑)
麺の再現度は?
麺の太さは近いものがありますが、食べていてやはり何かが違う。もちろんカップ麺なので違うのは当然かと思いますが、一番気になったのは僅かな酸味?の様なものを感じるところ。
スープの再現度は?
スープの色はよく似た感じで、弱めですが確かに天一のこってりの風味がします。またトロッとした感じはありますが、こってりほどの濃度では無く、どちらかと言うと屋台の味(こっさり)に近いかな。
今回は天下一品のこってりを再現したカップ麺がどのくらい再現されているのか確かめてみましたが、下記の様な結果に。
・スープは弱めながら似た風味も
・こってりというより屋台の味に近いか?
上記の様になりましたが、あくまで個人の感想です(笑)
しかしこれを食べて実店舗のこってりを食べたくなった人もいるのでは?実店舗より旨くなってしまったら満足してしまうし、”ああ、これ食べたらこってりが食べたくなって来た”と思わせるくらいが一番良いのかな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
製品データ
製造メーカー | サンヨー食品株式会社 |
---|---|
品 名 | 名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯 |
価 格(税別) | 258円 |
販売開始日 | 2021年9月21日 |
調理時間他 | 熱湯4分 お湯の目安量410ml |
エネルギー・食塩相当量 | 492kcal 食塩相当量8.1g |