
京都やったら、ここだけで食べられる?!魁力屋の期間・フードコート限定の『生姜醤油ラーメン』
京都市南区
2022年ラーメン17杯目(今年1回目 通算2回目)
この日は昼より長岡京市の現場へ入る予定。時間がかかり恐らく夜まで飯も食えないと思うので先に食ってしまうことにしました。
向かったのはイオンモール京都桂川で目的はフードコートの魁力屋です。お店は決めていたのですが、他にも食べてみたいお店があるな~(笑)蕎麦をラー油入りのつゆで食べるやつも久しぶり食いたい。。
と、誘惑に駆られながらも、初志貫徹で魁力屋へ。現在、期間限定は2種類提供されているのですが、路面店は汁無台湾麺(食べた記事はこちら)で、フードコート店では生姜醤油ラーメンを提供。
この生姜醤油が食べたくてここへ来たのですが、京都においてフードコート店はこのイオンモール京都桂川にしか無かったかと。そのため、京都ではここでしか食べられないので早速注文しました。
生姜醤油ラーメン(大盛)
具材はチャーシュー、海苔、ほうれん草、メンマ、ナルト、そして主役の生姜を下ろしたもの。スープにはキラキラした油が浮いてなかなか旨そうな見ため。
チャーシューは普通
チャーシューは薄くカットされたものが3枚で特筆するところは無いかな。少なくは無いですが、多くも無い感じ。
生姜の風味がしっかり
麺はモチっとした弾力もあり、大盛だと自分には丁度良いくらいの量。スープはあっさりした醤油ですが、生姜の風味はしっかりと効いています。トッピングした生姜からの風味とは違い、スープ自身にも効いている印象。
長岡っぽい
6年ほど前に新潟の青島食堂の青島ラーメンを食べましたが、その時のものと比べても具材はそっくり。ほうれん草、ナルト、メンマ、海苔はあったが生姜の下ろしたものは無かったかな?
今回はフードコート店限定の「生姜醤油ラーメン」を食べてみましたが、魁力屋のラーメンとは違ったあっさりめの醤油で、具材等から見ても恐らく長岡生姜醤油ラーメンをモデルにした一杯なのかと。
生姜の風味がしっかりと効いているので、食べているウチにポカポカとちょっと温かくなった気がしたのは気のせい?(笑)生姜が好きな方にはおすすめしますが、魁力屋のフードコートのお店限定なので、京都ではここイオンモール京都桂川しか無いかと思われます。他の地域の方ならフードコートのお店も結構ありそうですが。。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市南区久世高田町376番1 3Fフードコート内 |
---|---|
電話 | 075-925-5899 |
営業時間 | 10:00-21:00 (L.O. 20:45) |
定休日 | |
Webサイト | https://www.kairikiya.co.jp/ |