ワンタンがNGなら『海苔』にしよう!来来亭シールで無料トッピング。
京都市南区
2023年ラーメン22杯目(今年2回目 通算24回目)
この日は昼より宇治の現場へ。まあ、いつもの焦げ付き案件ですが、すぐには解決しない状態。現状把握をした後、結局、元に戻して会社で対策を検討することに。
一度会社へ戻った後、時刻は15時頃となってしまったのと、何故か妙にここの定番の定食が食べたくなったため向かうことにしました。
ではタッチパネルにてチャーハン定食を注文。好みはバリカタネギオオメくらいでサイズ等はどノーマルでお願い。ただ、来来亭シールを利用するため「海苔」を追加しました。
ラーメン(バリカタネギオオメ)
具材はチャーシュー、ネギ、メンマと定番で、個人的に来来亭ではやっぱりコレが一番旨いと思うし、何故か妙に食べたくなる時が来る。
チャーシューは標準で注文すると赤身部分多めですが柔らかで旨い。スープは醤油の塩気と一味のピリッとした辛味が効いており、麺は細く歯切れの良さのあるいつものヤツ。
定食のチャーハン
半チャーハンなんで量はそれほど多くはありません。パラっとした感じとコメの柔らかさも良く、味付けはやや濃いめ。注文時に有料ですが大盛に変更することも可能。
海苔トッピングは別皿提供
では今回のメイン?である海苔トッピングです。海苔は別皿での提供となり、全部で5枚あります。まずは3枚をラーメンに載せてみるとこんな感じ。
どうやって食べるか?
この海苔トッピングをどうやって食べるかですが、基本はスープに浸さないと食べにくい。ということでスープに浸した後、チャーハンを巻いて食べてみましたが、個人的にはイマイチ(笑)白飯の方が合う印象です。
次にチャーシューを巻いて食べてみましたが、悪くは無いながらも普通。。
結局、一番合うのは"麺を巻いて食べる“で、海苔の風味と麺がよく合う印象。
今回は来来亭シールを利用して「海苔」をトッピング。個人的に一番好きだったトッピングの「ワンタン」が対象から除外され(価格が150円になったため)、非常に残念に思っていました。
残りのトッピングの中で個人的に良いなと思えるのは味玉と今回の海苔。海苔の風味が付加されなかなか良い感じなのですが、味の濃いもの(今回ならチャーハンやチャーシューなど)とは相性はそれほど良く無く、白ご飯や麺など味わいの淡いものと相性が良さそうかと。
ワンタンがNGなら海苔にしよう!というとこでやってみましたが、あまり海苔をトッピングする人もそう多くは無いかな?(笑)来来亭シールがあるからこそ、やってみようと思えますね。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 麺を巻いて食べると旨いスープに浸した海苔
- 白ご飯を巻いて食べると旨いスープに浸した海苔
- 毎回対象トッピングが無料になる来来亭シール
- やっぱり定番のラーメンとチャーハンが旨い
- ワンタンが来来亭シール対象から除外
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市南区東九条南石田町38-1 |
---|---|
電話 | 075-671-7267 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | なし |
Webサイト | https://www.rairaitei.co.jp/ |