
その見ためでちょっと敬遠していた、すき家の『山かけまぐろたたき丼』を食べてみた。
滋賀県草津市
2023年和食54軒目(今年9回目 通算29回目)
この日は休日。昼飯は子供と一緒にすき家に向かってテイクアウト。ウチの子に何にするか聞く前に”高菜明太マヨ牛丼にするんやろ?”と聞くと、”何で分かったんや?”とちょっと驚いていましたが、まあ、一応親父やからな(笑)
ということで子供は高菜明太マヨ牛丼にしたのですが、私はあるものを試してみようと考えていました。
そのあるものとは「山かけまぐろたたき丼」。
まぐろたたき丼でも良いのですが、何度も見ている公式HPのメニュー(最近リニューアルされたが)の中にある”こだわり丼”の部分。そこにまぐろたたき丼があるのですが、以前からこの画像を見ていて失礼ながらあまり美味しそうに見えないのは自分だけ?(笑)
まぐろたたきが綺麗に円形の形をしているのが人工的に思えてそう感じてしまったのか、今までその見た目(メニューの画像だけですが)のためちょっと敬遠していました。
しかし、やはり食べてみないと分からん!ということで、山かけをプラスした「山かけまぐろたたき丼」を注文。しかも最大限に味わってみようと思い、「特盛」でお願いしました。
では、テイクアウトではこのような形での提供となり、詳しく?見ていきます(いらない?)。
テイクアウト仕様
まぐろたたきととろろは2層構造の上側に収まっており、フタには刻み海苔が貼りつけられた状態。そしてタレや山葵は別の小さめ容器に入れられています。
特盛はまぐろたたきが倍量
まぐろのたたきは公式HPに記載されている画像と同じもの(ちょっと形は崩れていますが)で、丸い形に形成されたものとなっています。特盛にしたため、それが2枚載った状態です。
まずは刻み海苔を
容器の下部にあるご飯には最初からタレがかけられていました。これに刻み海苔を載せて下準備OK。
添付されているのはだししょうゆと山葵。特盛にしたためと思われますが、二つずつ付いていました。ではまぐろのたたきをご飯の載せてから、だししょうゆを二つとも投入してみました。
ネギトロでは無いケド
二つ分のたたきを少しほぐして、だししょうゆをかけた状態がこれ。ネギトロでは無いけど、ネギがちょっと少ないかな?もっとあれば彩も良くなりそうかと。ということで最後にとろろと山葵を載せて完成です。
山かけまぐろたたき丼(特盛)
公式HPの画像より見映えが良くなったか?と撮った画像を確認してみましたが、そう変わらない気がする。。(笑)まぐろのたたきは倍になると量的にもなかなかあります。
ダブルでネットリ
まぐろのたたきはネットリした食感で、前述通りに量もあるためご飯が足りないくらいでした。また山かけのネットリした食感も合わさって、食べるとダブルでネットリ感がやってきますね。
今回はその見ためでちょっと敬遠していた「山かけまぐろたたき丼」。たたきと山かけのダブルネットリ感も良く、たたきの量もあるのでご飯が足りないくらい。
敬遠するほどものでも無く、ボリュームもある丼ですが、円形を崩したところでやっぱり見ためはそう変わらない。。(笑)個人的にはネギトロでは無いながらも、ネギがもっと載っていたら印象も結構違ったものになったかもしれません。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- ダブルのネットリした食感
- まぐろたたきは量もあり食べ応えも
- ネギをもっと載せて欲しかった
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市野路6-8-22 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 月 9:00~24:00 火~土 0:00~24:00 日 0:00~22:00 ※ラストオーダー 閉店15分前 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.sukiya.jp/ |