
人によって違うけど、わたしの”餃子の王将 三種の神器”が詰まった『炒飯弁当』
滋賀県草津市
2022年弁当 6軒目(今年1回目 通算3回目)
この日は休日。晩飯には久しぶりに王将の弁当を食べてみようと思い、注文してみることにしました。王将では一品ものはもちろんテイクアウト出来るのですが、「弁当」としてもデリバリー等で注文することも可能。
ところで皆さんの餃子の王将の中での”三種の神器”は?と聞かれたら何でしょうか?
私の中ではこれなんですよね。
- 餃子
- 炒飯
- 鶏の唐揚げ
まあ、この辺は人によっては天津飯とか麻婆豆腐とか変わって来るかと思います。しかし私の中では上記の三つ。
そして、この三つが詰まった弁当が今回頼んだ「炒飯弁当」です。
炒飯弁当
どうですか?この見た目。緑色も何も無く単調な色合い(笑)しかし自分の好きなものばかりが詰まっているので、彩などどうでもいいです(笑)また付属しているのは漬物と餃子のタレ、そして香辛料の袋。
炒飯
この炒飯、今までで何回食べたやろ?というくらい色んな場所で食べている一品。パラッとしながらもコメにも柔らかさがあり、味付けも絶妙。
餃子
長い人生の中でそれなりに餃子を食べて来ましたが、何度食べても飽きないのが王将の餃子。過去よりどのくらい生餃子を持ち帰って、家で食べたのか分かりません(笑)
鶏の唐揚げ
ちょっとサイズ的には残念な感じですが、ここの鶏の唐揚げも非常に好み。香辛料を付けて食べるのが旨い。ただ私のまわりにもパサパサで好きじゃないという人もいますけどね。
わたしの中で餃子の王将の三種の神器といえば、餃子、炒飯、鶏の唐揚げ。今回はその三つが詰め込まれた「炒飯弁当」を食べてみました。
私の好きな三つが詰められた弁当。もう何も言うこともありません(笑)しいて挙げるなら唐揚げはもうちょい大き目サイズが良かったかな。。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- わたしの餃子の王将三種の神器が詰まった弁当
- 唐揚げはもうちょい大き目サイズだったら
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市草津3-14-25 |
---|---|
電話 | 077-564-0919 |
営業時間 | 月~木、日/11:00~22:30(ラストオーダー22:00) 金、土/11:00~23:00(ラストオーダー22:30) |
定休日 | |
Webサイト | https://www.ohsho.co.jp/ |