
流石庵 フォレオ大津一里山店 - メニューが豊富で選択肢が多いのが特徴か
滋賀県大津市
2016年和食7軒目(今年1回目 通算1回目)
この日は休日。朝より子供と嫁さんがインフルワクチン接種のため医院へ。このワクチン、医院によって価格がピンキリなので、もうちょっと統一して欲しいかな。ということでそちらが終了した後、いつものフォレオに向かいました。
12時前くらいの到着で子供も腹減ったと言うので先に昼食を取ることに。ちゃんぽん亭はそこそこ待ちがあり、11月の限定面は牡蠣ちゃぽんのようで、もうひとつ食指も伸びなかったためとたまには違うお店で食べようと思いこちらへ入ってみることにしました。
流石庵 フォレオ大津一里山店
こちらをネットで調べてみると、株式会社清修庵という京都に本社のある会社が運営されており、主に清修庵の屋号の方がメインとなっているようです。HPを見ているとイオンモールなどに出店が多いようですね。
時刻は12時少し前。入店してみると客入りは8割くらい。その後は7割ぐらいになっていましたが、お昼時の割には少ない印象です。では席に着いてメニューを確認します。
やや高めの価格設定か
メニューは中にももちろんありますが、外にもディスプレイがあり分かりやすいかと。御膳料理、麺類、丼物とかなりメニューは豊富ですが、価格を見ているとどれもやや高めの価格設定に思えます。それから税別表記なのでご注意を。
御膳料理などは上品な感じですが、今回は何故かこれが無性に食べたくなっていました。
丼物メニューより
外にあるディスプレイでこのかつ丼をみたら食べたくなったのは、前の日にテレビでカツ丼を見たからかもしれません(笑)
ということで今回はこれを注文。ただ下にセットメニューもあったのでミニざるそばも付けることにしました。待つこと5分ほどでセットの到着です。
かつ丼+ミニざるそばセット
セットにはメインのかつ丼の他に、味噌汁、漬物、山椒の小袋が付いていました。ミニざるそばは上品に蒸籠に載せられていました。
かつ丼
カツ自体はそれほど大きくは無く、良く見かけるようなタイプ。卵の半熟具合はまずまず良く、出汁も思ったほど甘くはありませんでした。山椒をかけると良い風味がしますね。
ミニざるそば
ミニなので二口ぐらいで食べられそうな量です。そば自体はややカタメの食感ですが、個人的にはこのくらいが好み。そばの香りとかは私にはわかりませんが、こちらも無難な印象でしょうか。つゆも醤油辛さはあまり無く優しい感じです。
味噌汁
かつ丼など丼物を食べる時はあるとありがたいですね。これもごくフツーでしょうか。
メニューが豊富で選択肢が多いのが特徴か
今回食べたかつ丼。特別旨い!という訳では無かったですが、無難に美味しく食べられました。ただちょっと価格は高めに感じましたが。。。
満足感は私的にはもうひとつでしたが、メニューがかなり豊富で選択肢が多いのが特徴に思え、こういったショッピングモールでは老若男女をターゲットに出来るのかもしれませんね。また、訪問する機会はありそうに思えます。
お気に入り度:★★★☆☆(3.1)
—————————————————————————
住所 :滋賀県大津市一里山7丁目1-1 フォレオ一里山店内
電話 :077-572-5775
営業時間 :11:00~22:00
定休日 :年中無休
Webサイト:http://www.seisyuan.co.jp/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。