
ラーメン萬福 本店(西浦町) - 以前と変わらないラーメン
【閉 店】しています。ご注意下さい。
京都市伏見区
2012年79杯目(今年1回目 通算2回目)
この日は土曜日だが出勤で社内にて作業。お昼も過ぎ、同じように出勤していた、万里さんと支店長とお昼を取る事に。以前も土曜日にこの3人で食べた事がありますが、今日も支店長お気に入りの「加藤屋」に向うことにしました。
現地に着いてみると結構混んでいるようで、外待ちまでいる様子。今回は諦めて支店長のもうひとつのお気に入りの店へ。
ラーメン萬福 本店
こちらの本店は去年2月以来の訪問。お店向かい側にコインPとお店の駐車場があります。入店してみると先客1名の後客2名。カウンターのみなので着席してメニューを確認します。
メニュー
ラーメンは以前と変わってないですが、セットやサイドが少し違うかな。こちらでは特製や味噌も食べてみましたが、やはり個人的に一番好きなのはこちらの醤油。ということで注文してみました。
しょうゆラーメン(並) 650円
いつもながらのタップリのネギとチャーシューです。
チャーシュー
チャーシューも変わらずタップリ入ってますね。赤身部分が多めですが柔らかく、味も染みており食べ応えもあります。
麺とスープ
麺は少しだけ太めで茹で加減はちょっと柔らかめ。このスープにはこれくらいの柔らかさがいいのかもしれません。スープは最初飲んだとき少しだけ豚骨の風味がしましたが、ほとんど気にならない程度です。この醤油スープも京都ラーメンらしい感じです。
焼ブタ丼 250円
下鳥羽店では焼飯があるのですが、本店でのごはんものはこの「焼ブタ丼」のほか「まかない丼」など。大きめのどんぶりに入っているので、少ないように見えましたが、そこそこ量はあります。
焼ブタ丼アップ
焼ブタとタマネギやシラタキなどに、ちょっと甘めのタレがかかってます。IH調理器で温めてから出されたので、ほんのり温かかったです。その上からネギとゴマ、食感のアクセントに干しえびもかけられてました。
以前と変わらないラーメン
1年以上ぶりに来てみましたが、以前と変わらないラーメンでした。もともとチャーシューが多めのラーメンですが、今度訪問するときはチャーシュー増しにしてみようかな。
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
——————————————————————————–
住所 :京都市伏見区深草西浦町2-90 コーポ西浦 1F
電話 :075-643-9049
営業時間 :11:00~21:30
定休日 :月曜(祝日の場合は営業)
Webサイト:http://www.man-puku.com/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。