
近江熟成醤油ラーメン 十二分屋 草津店 - RAMEN-GYM 47(Tour.3 静岡県)
滋賀県草津市
2018年ラーメン62杯目(今年9回目 通算39回目)
この日は昼も大分回った頃に草津市の方へ。時刻も15時半を回っていたのと、あのシリーズ3回目の提供を開始されたので、いつものこちらに入ることにしました。時刻は15時40分頃。入店してみると先客1名の後客ゼロ。まずはこのメニューの確認です。
RAMEN-GYM 47メニュー
今回の47醤油ラーメンの都道府県は静岡県で掛川市にある栄醤油醸造の栄醤油を使用と書かれています。ではこれを注文し、いつも通りに大盛と味玉をトッピング。待つこと6分ほどでラーメンの到着です。
47醤油らーめん(栄醤油醸造〜栄醤油〜)+大盛+味玉
具材は先の2回と同じ印象でチャーシュー、ネギ、穂先メンマと後付けトッピングの味玉。 表面には油も浮いており、食欲を刺激します。
チャーシューは薄くカットされたものが2枚
チャーシューは薄めにカットされており、最初はピンクがかった色でしたが、スープに浸かっているためすぐに火が通った感じに変化。食べ応えとしてはもうひと息かと。
麺は敢えて普通の茹で加減で、スープは突出した個性は無いが優等生的?
麺は細めでモチっとした食感も。前回レトロを食べた時はカタメでお願いし、かなり良い印象でしたが今回は敢えて普通の茹で加減でお願いしました。プッツリとした歯切れの良さは抑えられますが、スープと馴染んでいる印象。スープは突出した個性は無い様に思いますが、バランスが良く優等生的?な感じに思えます。じんわりと旨いのは過去の醤油と同様かと。
RAMEN-GYM 47(Tour.3 静岡県)
今回食べた47醤油らーめん(栄醤油醸造〜栄醤油〜)。突出した個性は無い様に思えますが、バランスが良く優等生的な一杯かと。このシリーズはまだまだ先は長いですが、個性的な醤油を使用したラーメンなども出てくるのかな?全部を食べきるのは難しいとは思いますが、ボチボチと食べてみようと思います。
それから気になったのはこのツイート。(記事を書いている時点)
「新店舗」とありますが、どこに出来るのかな??