
東近江塩元帥 - 期待して待ちます
滋賀県東近江市
2018年ラーメン76杯目(今年1回目 通算5回目)
この日は京都市内での作業予定でしたが、急遽トラブル発生のため滋賀県内へ。そちらが解決後、時刻も15時半を回っていたので、この時間でも開いているこちらへ入ることにしました。時刻は15時半過ぎ。入店してみると先客2名の後客ゼロ。メニューを一応確認しますが、トッピングは何があったかな?と再度見てみます。
トッピングの部分
トッピング部分にはメンマ、半熟味付け卵、麺大盛、各チャーシュー麺などが書かれており、トッピングの種類は多くありません。今回は天然塩ラーメンを大盛にして、チャーシュー麺も選択。待つこと5分ほどでラーメンの到着です。
天然塩ラーメン(大盛)+チャーシュー麺
具材はいつもと変わらず、チャーシュー、白ネギ、糸唐辛子、メンマ、菊菜、焦がしネギ、柚子の皮など。
チャーシュー麺は2枚増量
巻きバラ状のチャーシューは大きめのサイズのものが3枚。デフォでは1枚なので、チャーシュー麺にすると2枚増量されます。ここのところ塩元帥でチャーシューを食べるとやや硬めの食感に思えていましたが、今回のは少し柔らかめでいい具合かと。
麺は細く平たい形状、スープは物足りなさを感じさせない塩
麺は細く平たい形状をしており、表面は滑らかな啜り心地。大盛にすると麺量はちょうど良い具合ですが、今回いつもより茹で加減が若干柔らかめに感じました。スープは焦がしネギや柚子の風味が効いた塩。油も良い塩梅に浮いており、何度も食べていますがやはり物足りなさは感じず旨いかと。またほんの少しだけニンニクチップの様な風味もしたので少量入っているのかもしれません。
期待して待ちます
今回食べた天然塩ラーメン(チャーシュー麺)。麺がほんの少し柔らかめに感じたのは惜しいところでしたが、スープや具材などは総じてやはり旨く、個人的には一番好きなチェーン店だと再認識しました。
滋賀県内では長浜、東近江、竜王、守山と中北部にありますが、現在住んでいる場所から一番近いのは守山かな?ただ琵琶湖大橋に近いので微妙に遠い。。草津や瀬田あたりに出来るのを期待して待ちます(笑)そう言えば久御山に新しい店舗が最近オープンしていたので、また行ってみないと。