
京都・伏見区深草に「ら~麺処 克享」が東京町田より2019年10月9日に移転オープン
京都市伏見区
2019年ラーメン173杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は社内での作業だったので、行くお店は決めていました。14時近くになってお昼に出ることが出来たので向かうことにしました。
ら~麺処 克享
こちらのお店は東京の町田にて営業されていましたが、2019年10月9日に以前は丸昌が営業されていた場所にて移転オープン。
先週はバタバタしていたため、ようやく訪問する事が出来ました(笑)
時刻は14時前。入店してみると先客2名の後客は外国人観光客3名。店内の座席の構成は丸昌の時と変わらずでL字型のカウンターで9か10席あったかと。前も同じくらいの数でしたが、隣との間隔はやや狭い気も。では表にあるメニューと券売機を確認します。
メニューはなかなか豊富
全くの新店では無く移転のためか、オープン当初からメニューはなかなか豊富です。券売機は入口入ってスグ左手にありますので、外で決めてから入る方が良い様に思います。
ラーメンは"名物“と書かれた「特製みそ」を筆頭に、
・魚介豚骨
・煮干醤油
・煮干塩
・つけ麺
・克亨ら〜めん
・克亨の黒
となかなか豊富。サイドは、
・ねぎ丼
・たけのこ丼
・ライス
・餃子
といった感じ。
券売機も列ごとにみると左から、
・ねぎ丼と各ラーメンのセット
・らーめん単品
・替玉
・飯物 餃子
・トッピング
と割と分かりやすい形で並んでおり、迷うことはありませんでした。
では今回は"名物“と書かれた特製みそと、これまたウリでありそうなまぐろ丼とのセットを購入。待つこと7分ほどでラーメンと丼の到着です。
特製みそ
黒い落ち着いた感じのシブイ器にスープの色も映えます。具材はチャーシュー、青ネギ、白ネギ、水菜、海苔となっており、優しい辛味を感じるオレンジ色のソースの様なものもかけられていました。
チャーシューは香ばしく分厚い
チャーシューは1枚ですが分厚くカットされており、周りはかなり炙られているため香ばしさもしっかりと感じられます。柔らかいですが適度な噛み応えもあり、1枚でもなかなか満足感のある仕上がりかと。
麺はやや太めの平打ちで口当たり滑らか。スープは味噌の風味優しめで出汁の旨味がしっかり
麺はやや太めの平打ちで口当たりも滑らか。カタメに茹でられており、しっかりとした食感が個人的にはかなり好みの麺でした。麺箱に電話番号らしきものが書かれていたので、調べてみると東京にある「三河屋製麺」さんがヒット。こちらの麺を使用されているのかもしれません。
スープは豚出汁、魚介出汁に野菜を使用したトロミを付加。後からじんわりと味噌の優しい風味もして物足りなさは感じません。
上品な味わいのまぐろ丼
セットのまぐろ丼で、渡される時に「ミナミマグロ」と仰っており、マグロは小さめにカットされています。上品な感じで山葵も良いものを使われているとのこと。丁度私でなくなったので、提供出来る量は決まっている様子。
東京町田から移転されてきたお店
今回食べた特製みそ。豚、魚介の出汁が効いており、優しい味噌の風味もする一杯は個人的に旨いと思え、麺との相性も良かったかと。
最初は静岡の方で営業されていたようですが、その後東京町田に移転。更に今回はどういった経緯なのかは分かりませんが伏見へ移転。今回の味噌も旨いと思えたので、また残り6種類の麺も食べてみたいと思います。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草スゝハキ町24-3 |
---|---|
電話 | 075-644-2900 |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:30〜22:00 |
定休日 | 火曜日 |
Webサイト | http://tamazo.tank.jp/ |