種類も豊富でずっと変わらない味とメニューを提供。駐車場完備&店内広めの非常に利用しやすいお店「らーめん喝采」

2024年3月17日京都市伏見区,管理用カテゴリー醤油,喝采,唐揚げ

※当ブログにはプロモーションが含まれています
Place & Number

京都市伏見区

2019年ラーメン189杯目(今年6回目 通算56回目)

この日は伏見区の現場へ入る予定で、時間もあまりなかったためサッと車を停められ割と早い提供のこちらのお店へ入ることにしました。まず最初に気づいたのがメニュー。メニューの内容では無く、メニュー表がリニューアルされていたのですが、こちらのメニュー表が変わったのは初めて見た?かもしれません。では内容を確認してみます。

 

内容に変更はありません

メニュー表は新しくなっていますが、内容に変更は無さそうです。ラーメンも6種類は変わらずで、消費増税の影響か価格はどれも20円アップつけ麺も50円から60円(玉子あり)アップしていました。定食の方の内容も変わっておらず、以前は別メニューになっていた天津飯や野菜炒め、焼肉丼などの記載が追加に。また価格は70円から100円ほどアップしている様です。

では今回はこの中から久しぶりにから揚げ定食を選択。待つこと5分ほどで先にから揚げが来て、その後スグにラーメンも到着しました。

 

喝采ラーメン

具材はチャーシュー、ネギ、メンマと定番で、スープの表面に浮いた油が何とも旨そうな雰囲気を醸し出しています。到着時はやや獣臭も感じますが、スグに分からなくなる程度かと。

 

チャーシューはバランスの良いものが4枚ほど

チャーシューは赤みと脂身のバランスの良いものが4枚ほど。味付けはそれほど濃くは無く、食感は柔らかで食べ応えもまずまずあります。

 

麺はやや細めでモッチリした食感。スープは鶏と豚と野菜の清湯系

麺はやや細めでモッチリした食感があります。注文時に茹で加減を聞かれますが、個人的にこの麺はカタメ指定するよりも普通の方が良い具合に思えます。ちょっと躊躇してしまうが”柔らかめ”でも良い感じかもしれないので一度注文してみようかな?(笑)

スープは豚と鶏と野菜がベースでじんわりとした旨味がある清湯系。こちらへ初めて入った時はデフォよりも味噌系が好みだったんですが、現在ではすっかりとこのデフォのラーメンが好みになっています。

 

定食の唐揚げ

定食の唐揚げにはご飯と漬物が付いて来ます。ご飯は並でも大盛でも同一料金で注文時にどちらのサイズが良いか聞かれます。今回は”並”でお願いしましたが、大でも良かったかな。。

から揚げは中サイズくらいのが3個。量的にはそれほど多くは無く、コロモはパリパリ食感で中はジューシーさも。味付けはやや濃いめに感じ、ニンニクも多少入っているのかも。

 

ずっと変わらない味とメニュー

今回食べた喝采ラーメンと唐揚げ。最近はデフォの喝采ラーメンが一番好みで、これを食べる機会がかなり増えた気がします。唐揚げもかなり前に食べた記憶がありますが、その時と変わっていない印象でしょうか。

メニュー表自体は変わりましたが、提供されているラーメンは種類も豊富かつずっと変わらない味で、自分の好みは歳と共に変化していますが、これからもお店のメニューは変わらない様に思えます。また、駐車場も完備され店内も席数も多めで広く利用しやすい環境なので、今後も定期的に訪問することになりそうです。

 

 

今回のお気に入り度:3.4

※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区深草キトロ町31
電話075-643-2983
営業時間11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日水曜日・第三木曜日
Webサイト 


広告