
混ぜて食べんとアカンやつやなコレは。なか卯が初めて提供する『明太子クリームうどん』
京都市伏見区
2022年うどん17杯目(今年11回目 通算11回目)
この日は社内のはずだったんですが、朝に急遽予定が入ることに。宇治市の現場へ入り、そのまま持ち帰ったPCを急いで設定しなければならなくなるとは。。昼過ぎに会社へ戻り、黙々と作業をしていると時刻は14時も回ったため、休憩も兼ねて昼飯をこちらで取ることにしました。
向かった理由は2022年9月1日より発売となった商品「明太子クリームうどん」を食べてみたいと思ったため。早速券売機を確認すると、手頃な価格のご飯ものとのセットがあったので購入。待つこと数分で同時に到着です。
うどんだけでは絶対に足らんやろなと思っていたので、和風牛丼とかを付けようと考えていたのですが、手軽な価格で鶏そぼろごはんを付けることが出来たので注文してみました。
明太子クリームうどん(並)
白いスープは明太子の赤色、ネギの緑色が映えますね~。その他には刻み海苔とバターが載せられています。ただサイズは並と小しか無く、並にしてみましたが量的には少ない。。
うどんはもっちりした食感がありコシは少し弱め。前述どおり並サイズまでしかないので、個人的に量は全く足りません。
出汁と言うかスープはなか卯のうどんだしにホワイトクリームソースを絡めたうどんを投入されているとのことですが、かなりあっさり目ですね。このスープ(出汁)だけでうどんを食べるのは物足りなさが残るのが正直なところでしょうか。
しかしここで明太子とバターを溶かして混ぜると雰囲気は一変。スープはピンク色になり、明太子とバターの風味が付加され、最初のスープだけのものとは全く違うものになりました。
鶏そぼろごはんです。うどんだけでは全く足らんかったけど、これを一緒に食べるとそれなりに満足感も。
今回は2022年9月1日より提供開始となった「明太子クリームうどん」を食べてみましたが、最初のスープ(出汁)だけで食べた時は正直なところ”薄いな”と思ってしまいました。
しかしその後、上に載った明太子とバターを溶かして混ぜてみると雰囲気はガラリと変わり、これは絶対に混ぜて食べんとアカンやつやなと思いましたが、もうちょい、スープ(出汁)に濃厚さがあっても良いのかもしれません。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草キトロ町33-1 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | |
Webサイト | https://www.nakau.co.jp/jp/index.html |