ホントにデカくて驚いた。。道の駅 和のフードコートが提供する10食限定の『でかい!チキンカツ定食』
京都府船井郡京丹波町
2022年洋食17軒目(今年2回目 通算2回目)
この日は和知の現場で長丁場になる予感。その前に昼飯をしっかりと取っておこうと思い、こちらの道の駅のフードコートに寄ることにしました。
京都縦貫道が丹波からもつながり、ここもどうなるんやろ?と思っていましたが、リニューアルされてから色々とイベントなども行われているためか、平日のこの日でも結構人がいますね~。
長いことこの道の駅を利用していますが、昼飯時ということもあってか駐車場に車が停められなかったのは初めてかも。ただ少し離れたところに第二駐車場?があるのでそちらに停めましたが、ここに停めたのも初めて(笑)やはり運営の方法を変えると人が集まるんだやなあと思ってしまいました。
では早速フードコートの方へ向かい、まずは席取り用のプレートを持って席を確保。それからメニューを確認して食券を口頭注文で購入します。
メニューは地物を取り入れたものもあり、価格も観光地としては割とリーズナブル。今回は以前から気になっていた限定10食と書かれている「でかい!チキンカツ定食」を注文してみることに。待つこと10分ほどで番号を呼ばれたので取りに向かいました。
でかい!チキンカツ定食
受け取った時に思ったのは、”えっ?想像していたよりもデカいやん”でした(笑)他には小鉢が二つとご飯と味噌汁。小鉢はしし唐みたいなものやえのきと佃煮を和えたもので和風なのは、このチキンカツの量を考えるとありがたい。
チキンカツはホントにデカい(笑)横幅最大で20㎝以上あり、縦幅も最大で15㎝はあるかと。コロモはサクッとした食感で熱々の状態のため、デカいけどなかなか旨い。肉の厚さも1㎝以上はあるので、これはかなりの食べ応えがあるシロモノです。
このチキンカツに合わせるのはトンカツソースとポン酢、そしてカツに添えられているタルタルソースっぽいもの。それとカラシもついているのでこの4種類の味変で食べてみたのですが、3分の2くらい食べるとやはり飽きが来てしまいました。
残りは口の中をチキンカツから解放してくれる(笑)、ここ京丹波の名産である黒豆や佃煮で食べてしまいます。
今回は京丹波の名産とは違うのかもしれませんが、限定10食の「でかい!チキンカツ定食」を食べてみました。商品名の通り、ホントにデカいチキンカツで、大きすぎて食べている途中に飽きが来るかもしれません。食べ切れない場合もあると思うので、軽い気持ちで頼むのは止めたほうが良さそう。。しかしチキンカツが好きでガッツリ食べたい人にはピッタリの定食かと思います。
しばらくはチキンカツは食べんでもええかな。。(笑)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11 |
---|---|
電話 | 0771-84-1008 |
営業時間 | ・売店(特産品販売所) 8:30~18:00(夏期 〜18:30) ・和キッチン(フードコート) 11:00~17:00(L.O 15:30) ・喫茶 9:00~17:00 (ソフトクリーム&ドリンク17:00迄OK) ・鮎ガーデン 11:00~21:00(L.O 20:30) ※夏季限定(6月第3日曜日から9月末まで) ・道路情報センター 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜定休(祝日の場合は営業)不定休 |
Webサイト | https://wachi-nagomi.com/index.html |