【新メニュー】辛味と食感がヤミツキになる?!すき家の『麻辣もやし牛丼(特盛)』
滋賀県草津市
2023年和食17軒目(今年3回目 通算23回目)
この日は休日。朝からウォーキングを開始して8kmほど歩いて終了。いつもの公園も桜はまだまだですが、梅が良い感じで咲いていました。
歩くと結構腹が減るもんで、終了後にそのまますき家へ向かうことに。先日新たに発売となったメニューを昼飯にしてみました。
新メニュー
2023年3月1日より発売となったのは「麻辣もやし牛丼」。牛丼に麻辣もやしがトッピングされた形のため、牛カルビにトッピングしたものも販売されています。記事記載時点で販売されているのは下記のとおり。
- 麻辣もやし牛丼
- にんにく麻辣もやし牛丼
- 麻辣もやし牛カルビ丼
- にんにく麻辣もやし牛カルビ丼
- 麻辣もやし単品
- 麻辣ダレ単品
麻辣もやし単品もあるのでこれだけを増量することも可能で、また麻辣ダレだけ増やすことも出来ます。しかし今回は取り敢えず通常のパターンを知りたいので、デフォの「麻辣もやし牛丼」を注文。ただサイズだけは特盛でお願いしました。
麻辣もやし牛丼(特盛)
麻辣もやしは最初から載せられた状態で、通常の牛丼の上にトッピングされており、テイクアウトでは画像のよう形で提供されます。
麻辣ダレ
麻辣ダレはピリッとした辛味がありますが、個人的にそれほど辛くはありません。”辣”の方は色も付いているため良く分かりますが、”麻”の方はイマイチ分からず。。ピリッと来てスグにスーッと消えていく淡い辛味がありますがこれかな?(笑)
食感のトリオ
食感としての具材はもやし、ザーサイ、木耳のトリオとなっています。モヤシはシャキシャキした食感が良いいのですが、ザーサイと木耳のコリコリ感は優しめ。これらの辛味と食感は牛肉との相性は悪くない印象。
今回は2023年3月1日より発売となった「麻辣もやし牛丼」を食べてみました。牛丼の肉と麻辣もやしのトッピングの相性はなかなか良いながらも、個人的には辛味はあまり強く無く、”麻”の存在感も控えめの印象。食感に関してはもやしは良好だがザーサイと木耳は優しめに思えました。
公式HPには”やみつき”の文字も書かれていますが、私的にはそれほどやみつきにはならなかったかな(笑)ただ、食べていないので想像だけですが、牛丼よりも併売されている牛カルビ丼の方がより合いそうな気がしました。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 牛肉と麻辣もやしのトッピングは相性良い
- 個人的に辛味が足りなかった
- ザーサイと木耳の食感は優しめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市野路6-8-22 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.sukiya.jp/ |