
吉野家 24号線竹田久保町店 アタマの大盛り+ネギだくで食べてみたが、意外に満足感もあるな。
京都市伏見区
2020年和食22軒目(今年5回目 通算8回目)
今回は諸事情によりサクッと昼飯を済ますために、こちらへ入ることになりました。
ここ数年で数回ほどしか行っていなかった吉野家ですが、今年は既にここへ来るのは5回目。新型コロナの影響もあるのかな?
丼メニュー
一応メニューを確認しますが、吉野家へ来ると条件反射的に牛丼を注文してしまいます(笑)
と言うことで、まだ試したことが無かった(今更ですが)、牛丼の「アタマの大盛」を注文し、さらに「ねぎだく」も追加。待つこと数分で到着とやはり早いです。
牛丼(アタマの大盛)+ねぎだく
ねぎだくに関しては以前にテイクアウトで食べた事があります。テイクアウトもそうでしたが、ねぎだく分に関しては別皿にて提供となります。
牛丼(アタマの大盛)
アタマの大盛とはご飯の量は並で肉が大盛となっており、昔は無かったのですが調べてみると2013年10月より発売開始されたとネット上にはあります。
現在はメニューに記載がある様に「肉が大盛でご飯が並盛」となっていますが、当時はちょっと表記が違い「お肉は並盛の1.2倍で、ご飯は大盛より少なめの商品」と記載されていました。
以前ねぎだくをテイクアウトした時は牛丼を大盛にしましたが、それと同じ肉の量のはずながらちょっと少なめに見えたのは気のせいかな?ご飯の量が並なんでそう見えたのかもしれませんが。。
ねぎだく分は別皿提供
別皿で提供のねぎだく分です。タマネギの食感が残っているものかなり柔らかくなっているものと食感も楽しめます。
ではこのねぎだく分と卓上の紅ショウガを載せたものがこちら。
全部のせてみると
別々だとそれほどボリューム感は無かったのですが、ねぎだく分を載せるとそれなりに見た目もアップ。紅ショウガはやはり外せませんね。ただ、玉子と七味を付けるのを忘れてた(笑)
その他のメニュー
丼もの以外のメニューも載せておきます。ひと昔前の吉野家からは想像出来ないくらい種類が豊富ですね。
それなりに満足感も
今回食べた牛丼(アタマの大盛)+ねぎだく。アタマの大盛だけだとちょっと量的に少ないかな?と思いましたが、ねぎだく分を追加すると少しボリュームもアップしてそれなりに満足感も得ることが出来ました。
ただ、やっぱりガッツリ食べた時の満腹感は劣るので、たまには特盛や超特盛も食べたいかな(笑)
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区竹田久保町68 |
---|---|
電話 | 075-646-1267 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.yoshinoya.com/ |