何度食べてもこのチャーシューがタマラナイ(笑)新福菜館の『肉多目』
京都市伏見区
2023年ラーメン28杯目(今年2回目 通算24回目)
この日は昼より向日市の現場へ入っていました。なかなか作業が始められず、現場を後にすると時刻は15時半前。腹減ったなーと思いながら会社方面へ戻り、こちらのお店へ向かうことにしました。
時刻は16時過ぎ。車も問題なく停められ、店内に入ってみると先客は3名の後客2名とこの変な時間帯でもお客は入ってきます(自分もですが)。では晩飯にも影響が出そうな時間帯なんで、定食は止めてラーメン単品にしますが、「肉多目」の並サイズでお願い。待つこと10分ほどでラーメンの到着です。
肉多目(並)
相変わらず真っ黒な見た目で、個人的にこの黒さに惹かれるんですよね。具材はチャーシュー、ネギとシンプルな構成となっていますが、チャーシューはタップリ。
濃いめの味が染みたチャーシュー
チャーシューは真っ黒なスープにも沈んでおり、量的にもなかなか多く脂身や赤身、細切れっぽいものも。濃いめの味がしっかりと染みているため、こんな時間帯でなければご飯も一緒に食べた方が良かったかも。
麺はやや太めに感じ、茹で加減は指定していませんがカタメでの提供となっています。私の好みだと、以前はこのくらいでも良かったですが、今は柔らかめでもOKなんで、もうちょい柔らかい方が良いかなと。
スープは新福の象徴であるブラック。黒いが醤油辛くないのが特徴で、チャーシューからの旨味や味がプラスされている印象。
今回はまた「肉多目」を食べてみましたが、量も多く濃いめの味がしっかりと染みたチャーシューがタマラナイ(笑)もちろんこのままラーメンだけを食べても良いのですが、ご飯と一緒に食べるのもよろしいかと。
ここのチャーシューを楽しめる、つきだし定食(麺は無い)やつきだし肉も個人的におすすめです。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- チャーシューがタップリのった肉多目
- 濃いめの味が染みたチャーシュー
- 特にありません
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草泓ノ壺町31 |
---|---|
電話 | 075-643-2311 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 木曜日 |
Webサイト |