【新メニュー】翌日のことは考えないでおこう(笑)すき家の『トリプルニンニク牛丼』
滋賀県草津市
2023年和食57軒目(今年10回目 通算30回目)
この日は有休を取得し、所用を済ますことに。その後、昼飯を取ることにしますが、数日前より販売されているあのメニューは休みの日なら食えるなと思ったので、いつものすき家へ向かうことにしました。
2023年7月4日より発売されたのは「ニンニクの芽牛丼」。個人的には一昨年の2021年に”Wニンニク牛丼”を食べた事があります。
※画像は公式HPよりお借りしました。
しかし一昨年はどうだったか覚えていないですが、今年は”トリプルニンニク”も登場しており、基本の丼は下記のように牛丼および牛カルビの2種類となっていました。
- ニンニクの芽牛丼
- ダブルニンニク牛丼
- トリプルニンニク牛丼
- ニンニクの芽牛カルビ丼
- ダブルニンニク牛カルビ丼
- トリプルニンニク牛カルビ丼
- ニンニクの芽単品
- ダブルニンニク単品
- トリプルニンニク単品
牛丼か牛カルビにそれぞれ、ニンニクの芽、ダブル、トリプルがあり、「牛丼」のサイズはいつも通りにミニからメガまで。しかし「牛カルビ」に関しては並盛、ごはん大盛、特盛(肉2倍ごはん大盛)の3種類となっているのでご注意下さい。
では今回はやはりニンニクをタップリと補給できそうな「トリプルニンニク牛丼」を選択。メガはちょっと多いので、特盛をテイクアウトすることにしました。
トリプルニンニク牛丼(特盛)
持ち帰っている最中に、車の中で広がるニンニク臭(笑)家に着いて早速開封してみました。通常の牛丼の上に載せられているのはニンニクの芽、フライドにんにく、そしてガーリックと唐辛子を合わせたフレーク。
ニンニクづくし
前述通りにニンニクは3種類でニンニクづくしの牛丼。ニンニクの芽はシャキっとした食感で風味はそれほど強くありません。フライドにんにくはホクホクした食感で個人的にはこれが一番好み。最後はガーリックと唐辛子を合わせたフレークで、これが一番風味が強い。辛味もそこそこあるので、刺激もなかなかあります。
牛肉はいつもの味わいながら、これだけニンニクが載っていても存在感はあり、ちゃんと牛丼を食べているなと思えました。
今回は仕事は休みだったため、「トリプルニンニク牛丼」を食べてみました。3種類のにんにくが載っているため、風味と色んな食感が楽しめ、さらに唐辛子の辛味もなかなかのもの。
これだけのにんにくを取ると何となくパワー補給された気がしないでもないですが、食べた当日は休みなんで問題ない。。しかし明日にも影響は残りそうな気も。
まあ、食べたものは仕方が無いので、翌日のことは考えないでおこう(笑)
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 3種類のにんにくの風味食感が楽しめる
- なかなか良い唐辛子の刺激
- 翌日のことは考えない(笑)
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市野路6-8-22 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 月 9:00~24:00 火~土 0:00~24:00 日 0:00~22:00 ※ラストオーダー 閉店15分前 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.sukiya.jp/ |