
税込み480円で腹を満たしてくれる一品(笑)得得の『かけうどん(3玉)』
京都市伏見区
2023年うどん15杯目(今年5回目 通算23回目)
この日は社内での作業。トラブル対応等をしていると時刻は14時半過ぎに。ちょっと空いた時間を使って近所で昼飯を取ってしまうことにしました。
それほど時間が無かったので、何となく早く出て来そうなもので、安く腹を満たしてくれそうなものを頼んでみようと思い、今回はこれを注文してみました。
税込み480円
まずは安くということで、税込み480円(記事記載時点)で食べられるのはかけうどん。もしくはぶっかけうどんのどちらか。そして腹を満たしてくれるように、もちろん3玉は必須。さらに恐らく出汁があった方がより満たされるであろうということで「かけうどん」を頼んでみました。
では注文をタブレットで送信して待つこと3分ほどで、アイツ(配膳ロボ)が運んできました(笑)
かけうどん(3玉)
まず圧倒されるのは真っ赤な巨大な丼。直径は30㎝くらいはありそうで、高さも15cm以上はありそう。そこにタップリの出汁とうどんが入っており、かけうどんながらネギと天かすは載せられた状態での提供です。
うどんは柔らかめ
やや太めのうどんは温かい出汁の中にあるためか、柔らかめの食感。個人的にはもうちょいカタメの方が好みかと。うどんは3玉の上限にしたので、食べ応えはなかなかありますが、うどんだけ食べる(ざるやぶっかけなど)なら、それほど多いとは思わないくらい。
出汁は関西風の淡い色のタイプ。割とあっさりめで、北海道産の昆布と国産のかつお・うるめ・さばなどを使用されているとのこと。出汁はタップリあるので、これを飲み干すと腹も満たされます。
この量のうどんと出汁では最初から載っていたネギや天かすだけだと足りないので、卓上に置かれているネギと天かすをさらに追加して頂きました。卓上に置かれているのはそれほど多くないけど、ありがたいサービス。
出汁まで飲み干す
出汁までしっかりと飲み干して完食。うどんだけでもそこそこ満足感があるけど、出汁まで飲み干すとさらに腹も満たされます。
今回は安く腹を満たしてくれるものを頼んでみようと思い、「かけうどん(3玉)」を食べてみました。うどんでもそこそこ満足感はありますが、やはり出汁まで飲み干すとかなり腹も満たされました。個人的にはこれでもなかなか腹も膨れましたが、ミニ丼くらいはイケそう。ただ腹パンで仕事に影響が出そうな気がする。。
私にはこのくらいで十分でしたが、これでは足りないという人は二つ頼んで6玉(税込み960円)で食べてみても千円以下。しかしちょっと飽きそうなんで、2杯目はざるかぶっかけにしてみるのも良いかもしれません。私はやりませんけどね(笑)
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 税込み480円で腹が満たされる
- 満足感もある3玉のうどん
- 出汁まで飲み干せばさらに満足
- 特にありません
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区竹田中川原町1-4 |
---|---|
電話 | 075-646-2152 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | |
Webサイト | http://kazokutei.co.jp/index.html |