
若い時は見向きもしなかったけど、今や食べたくてしょうがない(笑)旬菜やの『おばんざい定食』
【京都市伏見区】【定食】【おばんざい】
この日の昼飯はあっさりめに食べたいと思い、暫く訪問していなかったこちらのお店へ向かうことにしました。
オープンして2年半近くになるこちら。少し離れているため訪問回数はそれほど多くは無いながらも、旬の野菜、特に自家栽培されたものを多く使用したメニューを提供されているのが特長。
では久しぶりなんでメニューを確認しておきます。
いくつか新しいものも
基本的に定食メニューに変更は無い感じですが、いくつか「New」の文字が付いているものが増えている模様。付いているのは「おばんざい定食」、定食にから揚げもしくはロースカツがプラス出来るオプション、そして定食にビール・チューハイをプラス出来るセットの3点でしょうか。
ボリューム感をアップするオプションと定食のおかずを利用して飲めるセットなど、利用シーンに合わせて色々と工夫されているようですね。しかし今回はランチなんで、新しく追加になった「おばんざい定食」を頼んでみることに。ご飯は大盛でお願いし、待つこと10分ほどで定食の到着です。
おばんざい定食(ご飯大盛)
メインとなるおばんざいの他に小皿が数種類、そしてご飯と味噌汁が付いた定食となっています。ご飯大盛に関しては+120円となっており、おかわりも同一価格となります。
おばんざいは変わるのか?
今回のおばんざいとして提供されているのは、大根と厚揚げを炊いたもので、もしかしたらこれは季節や時期によって変わるのかもしれません(未確認ですが)。
大根と厚揚げは適度な大きさにカットされているので食べ易く、味もしっかりと染みた状態でご飯とも良く合う。辛子を付けて食べるのが旨く、先ほど”炊いたもの”と書きましたが、これは”おでん”ですね。
小鉢も野菜のみ
小鉢もきゅうりとズッキーニ?、しし唐などを使用されたものや、きゅうりの浅漬けなど野菜を中心としたものとなっており、味付けも濃く無くちょうど良い塩梅。
ご飯大盛にすると
ご飯大盛りにするとこのくらいの量となります。デフォがどのくらいだったか覚えていないですが(笑)
まとめ
今回は久しぶりに訪問したこちらのお店で「おばんざい定食」を食べてみました。季節や採れる素材によっておばんざいは変更されるのか不明ながら、今回の大根と厚揚げも味がしっかりと染みていてご飯のおかずにはピッタリ。小鉢も野菜中心でとてもヘルシーな定食ですね。
若い頃はこんな感じの定食には見向きもしませんでしたが、いい歳になって来ると非常に食べたくなるのは当然なのかも(笑)10年以上ラーメンばかり食べて来たので、余計にこういった定食を食べたくなってきたのかもしれません。
お店の情報