
最近ハマっているこれ。さらにトッピングして明日へのスタミナ補給。松屋の『スタミナ厚切り豚カルビ丼』
【滋賀県草津市】【丼もの】
この日は雨がずっと降っているためウォーキングは中止。しかし色々やることはあるもので朝から所用を済ませた後、朝飯を食べるためにいつもの松屋へ向かうことにしました。
今回は何を食べようか考えた結果、最近ちょっとハマっているメニュー「スタミナ厚切り豚カルビ丼」がまた妙に食べたいと思ったため注文することに。定食の方がガッツリと食えるのですが、ご飯を食べ過ぎてしまうので今回は丼ものにしておきます(笑)
ではモバイルオーダーで並サイズを注文し、先日もらったこのサービス券でキムチもゲット。早速いただきます。
今回のサービス券には生玉子がなかったためキムチにしましたが、やはりこのメニューには生玉子が必須なので別に注文しております。
スタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛)
受け取ってからちょっと気になったのは盛り付け。たまにこういったタレ系のメニューでこうなることがあるんですが、丼のフチとかにタレやご飯が飛び散ってあまり見た目が良くない。まあ、気にしない人は気にしないやろうけど、写真を撮る時はやはり気になる(笑)
でも味は全く問題なく、にんにくの風味もしっかりと効いて豚肉もタップリ載っており並サイズでもそこそこボリューム感もあります。
無料クーポンでもらったキムチです。辛みはさほど強くないものの、吉野家のキムチよりは辛みは感じられます。これを一気に全部載せるとキムチだらけになるので2回に分けて投入しました。
丼に溶いた生玉子をぶっかけ、その上にキムチを載せた状態がこれ。先に生玉子は必須と書きましたが、この丼のにんにくダレは濃いので生玉子かけることでちょうど良いくらいになります。今回はキムチを載せてみましたが、辛みとキムチの食感もプラスされこれも悪くない。青ネギとどっちにするか迷いましたが、見た目は青ネギの方が良さそうなので次回に試してみます。
今回は最近ちょっとハマっているメニュー「スタミナ厚切り豚カルビ丼」に生玉子とクーポンでもらったキムチをプラスして食べてみました。生玉子は前述したように濃いめの味をマイルドにしてくれるため必須のサイドメニューですが、キムチも辛みと食感がプラスされるためこれもなかなか良いトッピングに思えました。
生玉子やキムチはスタミナ系メニューでは良く見かけるトッピングなんで、スタミナ系メニューにスタミナ系トッピングをプラスして、明日へのスタミナ補給(という気分)ということで、また仕事を頑張りますか!?(笑)
お店の情報