十二分屋 草津店 - バランスが何となく良いので
滋賀県草津市
2015年ラーメン176杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は膳所付近での作業でした。そちらが終了したのは15時過ぎ。次に草津のほうへ行く予定だったので、そちらへ行く前に遅めのお昼を取ろうと、通し営業のこちらへ向ってみました。
十二分屋 南草津店
こちらがオープンしたのは1ヶ月程前。彦根のほうのお店も気になっていたのですが、遠くてなかなか行けずじまいでした。。しかし南草津ならまだ近いので、近くに行ったら入ってみようと思っていたので、この日ようやく入店。
時刻は15時半頃。先客3名ほどの後客2名。変な時間帯ですが、平日なのでこんなものかもしれません。入って左手にカウンター席、真ん中が2人〜4人掛けのテーブル席、右手には座敷席が何卓かあったかと。なかなかの人数は入れそうで、家族連れにも良さそうです。
では、席に着いてまずはメニューの確認。
鶏が基本のメニュー
ラーメンは鶏が基本で、「鶏そば」、「HERO」、「エソラ」となっており、鶏やハマグリなどを使用されています。つけめんのほうは「近江つけめん」、「辛海老つけめん」、「白ごまつけめん」で、麺の量は選択出来ますが、金額も変わります。
今回は、食べログで?ウリは「辛海老つけめん」と書かれていたように記憶していたので、そちらを注文することに。量はわかりませんでしたが、とりあえず麺は1.5玉でお願いしました。
最初に「10分ほどかかりますので」ということを伝えられていましたが、だいだいそのぐらいの時間でつけ麺の到着です。
辛海老つけめん(1.5玉)
黒い器に赤いつけ汁が映えます。麺は平たい皿に盛り付けられ、1.5玉でもそれほど多い感じはしません。
海老の風味がしっかりするつけ汁
具材はつけ汁の中に投入されており、水菜、チャーシューといったところ。海老の殻まで使用されているのか、殻の破片のようなものも入っており、風味はしっかりとします。(殻のようなものはちょっと食感が悪くしていますが)なかなか濃厚さもあり、酸味も感じるつけ汁ですが、辛味はあまり強くはありません。
チャーシューは赤身中心のものが2枚だったかな?食感は柔らかいですが、食べ応えはもうひとつの印象。
太く短めの麺
麺は太く、長さは短め。表面は滑らかでコシもしっかりと感じ、私的には好みの麺でした。ただ、1.5玉はプラス100円でしたが、それほど量は多く無かったのが惜しいところかな。
スープ割りも頂きました
スープ割りをお願いすると1度器を回収されます。やっぱりつけ麺を食べた後は、最後に汁物を取りたくなるのは私だけでしょうか?
バランスが何となく良いので
今回食べた辛海老つけめん(1.5玉)。辛味はあまり強くはありませんでしたが、濃厚さがあり海老の風味が良いつけ汁に、滑らかなコシのある麺を浸けて食べるのは何となくバランスが良い様に思えました。(ちょっと酸味は強めの印象でしたが)
ラーメンの方も期待出来そうですし、通し営業なのはありがたいので、また訪問してラーメンや今回終わっていたセットなども食べてみようと思います。
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
伏見のラーメン店データ
—————————————————————————
住所 :滋賀県草津市追分南4-5-7
電話 :077-598-1100
営業時間 :11:00~22:00(L.O 22:00)
定休日 :火曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。