
中華そば 福門 - いつか休日にビールを飲みながら。。
【閉 店】しています。ご注意下さい。
京都市伏見区
2015年ラーメン250杯目(今年12回目 通算29回目)
この日は社内での作業。お昼も過ぎましたが社内での対応などで、なかなか食べに出る事が出来ず。。。14時半頃になってようやく出ることが出来ました(このタイミングで行けたのが幸い。帰って来たらトラブルで長岡京に行くハメに(笑))
14時半を過ぎると開いているお店も少なくなるので、選択肢も限られて来ます。こういった場合、良く行くお店がこちらで今回も訪問してみることにしました。
福門
時刻は14時半過ぎ。先客ゼロの後客1名。後客は昼営業終了ギリギリの15時頃だったんで、「まだイケますか?」と聞かれ、それに対して店主さんは「どうぞ」と気さくに応対されていました。
いつものように大きなテーブル席についてメニューを確認します。
何年も前から変わらないメニュー
こちらへ訪問するようになって何年も経ちますが、メニュー表もほとんど?変わっていないような気がします。
今回は唐揚げが何となく食べたかったのと、辛い物も食べたかったので唐揚げ定食にしてラーメンを台湾ラーメンに変更しました。待つ事7分ぐらいでラーメン到着。その後唐揚げも来ました。
台湾ラーメン(辛さ2倍増し)
さすがに辛さ2倍増しにすると赤色も強くなり、なかなか辛そうなビジュアル。しかしニラの緑色が映えるような気がしますね。
辛味、食べ応えを出すミンチ肉
このミンチ肉にも唐辛子が混ざっているので、多少の辛味が出ていると思いますが、後付けの辛味のほうがより強い印象です。また食べ応えもこれがあることによって出ているように思えます。
麺は細麺を選択、スープはやはりベースはあっさりか?
麺は通常と細麺から選択可能。今回は細麺を選択しましたが、太さに関しては通常と大きく差は無い印象。私的には通常の麺のほうがモチッとした食感もあり好みでしょうか。
スープはやはりあっさりがベースのように思えます。辛さ2倍増しにするとピリッとした辛さはちょうど良く、辛い物を食べているなという気になります。個人的にはデフォの辛さでは少し物足らないと思いますが、辛さに弱さ人は注意が必要かと。
唐揚げは普通
唐揚げは中くらいのサイズのものが4個。まずまず食べ応えはありますが、食感はややカタメで、これは至って普通の印象です。
いつか休日にビールを飲みながら。。
今回食べた唐揚げ定食。ラーメンは台湾ラーメンに変更しましたが、何となくですがバランスが良いラーメンに感じます。
唐揚げは普通の印象でしたが、いつか休日にこちらへ来てビールを飲みながら、唐揚げや餃子(ニンニク入りのほう)を食べてみたいなあと思います。生ビールも380円と安めなのもありがたい。そういえばビールセットもあったかな?
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区深草西浦町6丁目77番地
電話 :075-642-3358
営業時間 :11:30~15:00 17:00~23:00
定休日 :日曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。