麺毅家 - 近くに欲しいお店
京都市中京区
2015年ラーメン256杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は昼より中京区での作業。そちらが終了したのは14過ぎ。会社へ戻る前にどこかで昼を食べてしまおうと、気になっていたこちらのお店へ向ってみる事にしました。
麺毅家
今年8月にオープンしたお店で、気になりつつもなかなかこちら方面へ行くことがなく、ようやくの訪問となりました。
時刻は14時半過ぎ。入店してみると先客ゼロの後客1名。厨房前にL字方のカウンター席と入口入って右手にテーブル席もあったかな??ではメニューが置いてあったので早速確認します。
ラーメンは1種類、セットもあり
ラーメンは潔く、基本的に1種類。セットはチャーハン、玉子かけご飯、チャーシュー丼、餃子などがあり、量なども変更出来るので、組み合わせが結構あります。(餃子は焼と水が選択可能)
ラーメンの味の濃さなどは調整が出来、麺のかたさ、背脂の量、ネギの量も変更出来ますが、メンマの量まで変更可能なのはめずらしいかも。
今回は初訪なので、オーソドックスにチャーハンセット(ラーメン並+チャーハン(小))でお願いすることにして、好みもすべてノーマルでお願いしました。待つこと4分ほどで先にチャーハンが到着。その後スグにラーメンも来ました。
ラーメン(並)
具材はチャーシュー、ネギ、メンマとシンプルな構成。見ためもオーソドックスで背脂はやや少なめに感じました。
チャーシューは少なめ
チャーシューは小さめサイズのものが数枚。脂身が多く食感は柔らか。量的にも少なめですがチャーシュー自体の印象は良く、チャーシューメンで食べてみたいかも。
麺は極細に近く、スープは定番の背脂醤油
麺は極細に近く、プチッと切れる歯切れの良いタイプで、茹で加減もややカタメでの提供でした。このタイプのラーメンでは少し珍しい(来来亭はこれくらい細かったかな?)かも。
スープは定番の背脂醤油ですが、背脂の量は少なめ。じんわりとした旨味があり、少しピリッとした辛さがあるように思えたのは気のせいでしょうか。
やさしめの味付けのチャーハン
チャーハンは(小)でお願いしました。小なので量的には多くはないですが、パラッとした感じも良く、味付けはやさしめでラーメンとの相性は良さそう。
近くに欲しいお店
今回食べたチャーハンセット。オーソドックスな「定番」を強く感じるセットのように思えました。個人的に定番は大好きで、このタイプはやはり地域に密着したお店になったほうが安定するように思えます。
こういった定番のラーメンを出す(ビールもある)お店は近くに(歩いて行ける距離)何軒も欲しいなあと思ってしまいます。また、食べたくなる時が来そうなラーメンなので、近くに来たら訪問してみようかな。
—————————————————————————
住所 :京都市中京区壬生相合町32
電話 :075-888-0022
営業時間 :11:00~翌2:00
定休日 :無休
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。