ラーメンこんじき 深草店 - 久しぶりに食べた煮干中華そば
京都市伏見区
2018年ラーメン94杯目(今年10回目 通算42回目)
この日は一日中雨模様の日。14時頃になりキリも良くなったのでお昼を取りに行くことにしますが、雨が降っているとあまり濡れずに入りたいので、なかなかお店選びも難しい。しかも何故かコインPが満車の所が多く、停めることが出来なかったので駐車場があるこちらのお店に入ることにしました。
時刻は14時過ぎ。入店してみると先客1名の後客1名。券売機を確認していると、店主さんがやって来て、「今日、煮干出来ますよ!」とのこと。券売機の煮干中華そばには最近は×印が付いており提供されていなかったのですが、この日は出来るとのことでしたので、久しぶりに食べたくなりお願いすることにしました。待つこと6分ほどでラーメンの到着です。
味玉煮干中華そば(大盛)
この煮干を食べたのは約1年ぶり。具材は変わっておらず、チャーシュー、白ネギ、青ネギ、穂先メンマ、海苔、あられ、そして別トッピングの味玉。
大きめサイズで味付けしっかりのチャーシュー
チャーシューは大きめサイズで味付けもしっかりとされています。食感は柔らかですが、適度な噛み応えもあります。
プッツリ食感の麺、旨味もあるあっさり目のスープ
麺は細めでプッツリとした食感があるタイプ。大盛にしたので麺量は丁度良いぐらい。ただ以前に煮干しを食べた時は縮れが少し入ったタイプだっとと思いますが、今回のはストレートタイプ。スープは煮干が強く主張している感じでは無いですが、旨味もあるあっさり目。煮干のエグ味なのかは不明ですが、少しクセはある様に思えます。
黄身に旨味を感じる味玉
半熟具合もなかなか良く、黄身部分に旨味を感じる味玉です。最近はこちらではほぼ付けていますね。
久しぶりに食べた煮干中華そば
今回食べた味玉煮干中華そば。店主さんの御厚意で提供して頂きましたが、あっさりながら旨味もある中華そばで、こちらのメニューの中では一番優しい一杯。個人的には鶏白湯を挟んでアッサリ目のこの煮干しを食べるのが好きだったんですが、やはり客層は学生が多いのであまり出ないのかな??久しぶりに食べた煮干中華そばでした。