フカクサ製麺食堂 - 卓上の味変で色々楽しめるまぜそば
京都市伏見区
2018年ラーメン178杯目(今年4回目 通算32回目)
この日は社内での作業。いつもよりちょっと早めのお昼を取りに行くことにしましたが、こちらのお店が空いている様に見えたので入ることにしました。時刻は11時45分頃。入店してみると先客ゼロの後客4名。券売機でメニューを確認するとつけ麺ラリーのつけ麺はまだ提供されていましたが、この日は久しぶりにまぜそばが食べたかったのでそちらの券を購入。待つこと8分ほどでまぜそばの到着です。
まぜそば(大盛)
こちらのまぜそばは昨年12月に辛いタイプを食べていますが、この通常のまぜそばは移転前なので2年以上前に食べたきり。器は移転前にラーメンにも使用されていた少し変わった形状をしています。現在、ラーメンには普通の円形の器で提供されているので、まぜそばにだけ使用されているのかと。
具材は以前と変わらず
具材はミンチ肉、卵黄、ネギ、ニラ、海苔、魚粉、胡麻と変わっていない印象。タレはタップリと入っています。辛いタイプのまぜそばでは無いので辛味はありません。
麺は変わった気もしたが恐らく気のせいかと
麺は強めの食感の太麺。大盛も無料で食べ応えは十分あります。食べた時に「麺が変わった?」と一瞬思いましたが、久しぶりに食べたためにその様に感じただけで恐らく気のせいかと。
〆飯も無料
〆ご飯も無料で付いています。まぜそばはやはり最後はこれが無いと何となく満足感が足りない気も。タレもタップリとあるのでご飯にもしっかりと絡みますね。
卓上の味変で色々楽しめるまぜそば
今回食べたまぜそば。大盛や〆ご飯も無料で食べ応えや満足感も得られる一杯かと。卓上にカレーパウダー、ガーリックパウダー、レモンペッパーなどが置いてあるので、味変も色々と楽しめます。基本的にニンニクは入っていないので、ニンニクパウダーでパンチアップも出来ますし、カレーに関してはかなり味が変わりますね。〆ご飯にのみカレーパウダーをかけても良いかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草キトロ町33-14 |
---|---|
電話 | 不明 |
営業時間 | 11:30〜15:00、18:00〜21:00 |
定休日 | 日曜、第三月曜日休み |
Webサイト |