
セアブラノ神 伏見剛力 - 三度楽しめる12月限定のカレーまぜつけ麺
place & number
京都市伏見区
2018年ラーメン217杯目(今年11回目 通算27回目)
この日も社内での作業。キリの良いところでお昼を取りに行くことにしますが、この日は前日に並びがあって諦めたこちらへ向かうことにしました。しかしこの辺りのコインPは最近満車ばかり。カナートモール伏見のオープンも近いので工事車両とかの影響もあるのかな?
ということで、13時頃にお店に着くとギリギリ席が空いておりスグに着席する事が出来ました。まずは券売機で目的のメニューがあるか確認です。
12月の伏見剛力限定メニュー
今回の目的メニューは12月伏見剛力限定の「カレーまぜつけ麺 〆炙りチーズご飯付き」。券売機を確認すると特に×印も付いていなかったので、炙りチーズご飯の方を選択。普通の〆ご飯が付いているものもありました。券を渡す時に並か中盛かを聞かれるので中盛でお願い。大盛や替麺も+100円で可能なようです。待つこと9分ほどでつけ麺の到着です。
カレーまぜつけ麺(中盛) 〆炙りチーズご飯付き
麺が先に来てスグにつけ汁も到着。到着時に麺だけを先に食べてみて下さいとの案内があったとおり、麺にはタレがかけられていました。つけ汁の方はカレーの香りがしっかりして来ます。
麺だけでも旨い
麺は特徴的なウィング麺かと思われます。独特の形状の影響で食感も変わっているため面白さも。油っ気のあるタレがかけられており、良く混ぜて麺に絡めて食べると旨い。中盛では足りなかったので大盛もしくは替え麺をするべきでした。
カレーの風味がしっかりのつけ汁
つけ汁はカレーの風味がしっかりしており、具材も人参や背脂の様なものも見えます。フライドオニオン?の様な何か揚げたものが入っており、食感のアクセントになっています。
〆は炙りチーズご飯で
〆は炙りチーズをのせたご飯の方の食券を購入しました。炙った香ばしさも良い感じですが、やはりカレーにはチーズも合いますね。つけ汁をかけるかつけ汁に放り込むか迷いましたが、今回はつけ汁にドボン(笑)を選択。
三度楽しめる12月限定のカレーまぜつけ麺
今回食べたカレーまぜつけ麺。最初はタレがかけられた麺をまぜそば風に頂き、次に普通につけ汁に浸けてつけ麺で。そして最後は〆ご飯を投入して終了ですが、三度楽しめるつけ麺は満足感がしっかりとありました。ただまぜそば風に食べたタレが個人的にかなり好みでこれだけで最初に提供された麺を食べた後、替え麺でつけ麺として食べると言った形でも良かったかも(笑)毎月楽しみな限定ですが、壬生本店の方の限定も気になるなあ。。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27 |
---|---|
電話 | 075-642-5252 |
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~22:30 |
定休日 | 火曜日 |
Webサイト |