【保存版】伏見稲荷や大手筋だけではない?近鉄伏見駅の近くにも旨いラーメン店ありますよ!2店舗ご紹介+αも
伏見区は割と広く、北の方には伏見稲荷、東の方へ行くと醍醐、南西の方には淀の競馬場があったり、中心だと大手筋の商店街や酒蔵など色々あります。
今回は伏見稲荷と大手筋の中間ぐらいに位置する近鉄伏見駅。さほど大きな駅では無く、近鉄の特急や急行、準急なども停まりません。この辺りにあるラーメン店などを紹介してみたいと思います。
観光する場所もあまり思いつかないのですが、駅の周りには住宅街が広がっています。しいて言えば「この付近 近藤勇遭難の地」の石碑や、「撞木町の廓」跡の石碑などがありますね。石碑しか無いですが、これらの史実を調べてから訪問してみるのも面白いかと思います。
この付近 近藤勇遭難の地の石碑
撞木(しゅもく)町の廓入口の石碑
また伏見駅の近くにあったイズミヤは立て直しをされ、新たにカナートモール伏見がオープンしています。
そんな近鉄伏見駅の近くにあるラーメン店を2店舗ご紹介しますが、ちょっと少ないので+αも付加しております。伏見稲荷の記事同様、この記事はあまり来られない方やこの辺りを知らない方向けの記事となりますので良く行かれる方は読み飛ばして下さい(笑)
※(参考)合わせて読みたい。伏見稲荷近辺のラーメン店ご紹介記事。
では1軒目にご紹介するのは道路を挟んでスグ向かい側にあるお店です。
セアブラノ神伏見剛力で食べられるラーメンは?
こちらの看板メニューは「背脂煮干そば」。それの辛いバージョンの「背脂辛煮干そば」もあり、他のレギュラーは汁なしの「まぜそば」、「辛まぜそば」、「神二郎」などを提供されています(豚骨魚介つけ麺は2019年6月にて終了)またサイドには唐揚げや卵かけご飯などがあります。
レギュラーメニューの写真が少ないな?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの特徴として「月替りの限定」を提供されているため、訪問の度に限定を注文しているためです。また、たまに突発限定などを提供される時もあるので、お店のSNSのチェックは必要かと。
セアブラノ神伏見剛力の月替り限定
月替りの限定は1ヶ月間提供されるのでその間は食べることが出来ます。下記は全部では無いですがご参考まで(現在は提供さておりません)。また2019年8月の月替り限定は「炙り豚トロ醤油つけ麺」を提供中。
セアブラノ神伏見剛力の情報
住所 | 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27 |
---|---|
電話番号 | 075-642-5252 |
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~22:30 |
定休日 | 火曜日(9月から水曜日に変更予定) |
URL | |
オープン日 | 2015年9月11日 (2016年6月よりセアブラノ神伏見店からセアブラノ神 伏見剛力へ屋号変更) |
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。
【アクセス&駐車場】
※近鉄「伏見」駅より徒歩1分
信号で横断歩道を渡るか、歩道橋を使用して対面へ。
※専用駐車場
専用の駐車場はありません。
※コインP
周辺に複数のコインPがありますので、上記地図の青いPマークを参考にして下さい。
セアブラノ神伏見剛力のちょっとした知識
・過去にラー麺陽はまた昇るが営業していた場所(伏見稲荷に移転)にてオープン
・入口入ってスグのところに段差があるので注意
・カウンター席だけでなく、奥の座敷に4人掛けと2人掛けのテーブルあり
では2軒目にご紹介するのは伏見駅より少し歩いて行くこちらです。
ラーメンたぬき屋で食べられるラーメンは?
基本的なメニューに載っているのは、「中華そば」、「まぜそば」、「熟成豚骨ラーメン」、「汁なし担々麺」、「カレーまぜそば」ですが、それ以外にも店頭に貼りだされているメニューが多数ありますので現地にてご確認下さい。
さらに最近はSNSで限定のお知らせをされていないので、お店に入って初めて分かる限定なども提供されています。またこちらで外せないのが、サイドメニューのボリュームがある炒飯。やや甘めに感じる味付けが特徴的でパラッとした食感も良くラーメンと一緒に食べるとお腹もかなり膨れます。他にサイドとしてはメンマ丼があります。
ラーメンたぬき屋の情報
住所 | 京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ1F |
---|---|
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~22:00 |
定休日 | 木曜日・第1日曜日 |
URL | |
オープン日 | 2015年2月9日 |
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。
【アクセス&駐車場】
※近鉄「伏見」駅より徒歩4分
※専用駐車場
専用の駐車場はありません。
※コインP
周辺に複数のコインPがありますので、上記地図の青いPマークを参考にして下さい。
ホントはこちらのお店も紹介したかったのだが
伏見駅近辺だとこちらの「ラーメン荘 地球規模で考えろ」も外せないと思いますが、私自身が数回しか訪問していないのと、最後に訪問したのが4年くらい前となるので現状を分かっていないため外させて貰いました。
二郎インスパイア系のラーメンが食べられ、非常に人気もあるお店で夜などはしょっちゅう行列しているのも見かけます。この系統がお好きな方はここへ一番に行くのも良いかもしれません。参考程度に下記に写真を記載しておきます(画像は4年前のものです)。
【ラーメン(小)ニンニクスクナメイチミマシ】
住所 | 京都市伏見区撞木町1153-9 |
---|---|
電話番号 | 075-644-7544 |
営業時間 | 火~土 昼11時~15時 夜18時~24時 日 昼11時~15時 夜17時~22時 |
定休日 | 月曜日 |
URL | |
オープン日 | 2009年3月6日 |
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。
もう1軒ご紹介
ラーメン店では無いですが、もう1軒ご紹介しておくのは伏見駅前にあるこちらのお店。
「きらりの肉まん」さんで、中書島にある「つけ麺きらり」さんが、肉まんのお店として出された2号店です。
一般的な肉まんと比べると少し小ぶりですが、中には餡がキッチリ詰まっていて食べ応えもなかなかあります。そして特徴的なのはつけ麺きらりさんで使用しているスープを肉まんにも使用されているところで、他には無い風味の肉まんです。
持ち帰りも出来ますので、ラーメン食べた帰りに買って帰るのも良いかもしれません。
伏見駅で途中下車して寄ってみるのも
今回は近鉄の伏見駅近辺にあるお店を紹介してみました。あまり観光客は見かけない場所ですが、旨いラーメン店もあるので伏見駅で途中下車してラーメン食べ、デザートにあんまん何かを食べるのも悪くないかもしれませんね。