
「にんにく激増し餃子」の生餃子をテイクアウトして30個食べてみた結果は? 餃子の王将 矢橋店
滋賀県草津市
2021年中華やその他6軒目(今年1回目 通算1回目)
この日は休日だったので、晩飯用にと夕方より生餃子を買いに行くことにしました。向かったのはこちらの矢橋店。一応通算1回目の訪問としていますが、今回が初めてでは無く、何度か生餃子を買いに来ています。
以前は国道草津店に行っていたのですが、最近はもっぱらこちらのお店。自宅から距離的にはそう変わらないのですが、接客も良く(国道草津店も悪い訳ではありませんが)夕方前くらいは結構空いており、待つこともほとんど無いので今のお気に入りのお店です。
では今回はモチロン、この生餃子を持ち帰ることが目的。
先月より発売開始
先月より発売開始された「にんにく激増し餃子」。既に店舗では1人前を深草竹田店で食べています。その時の印象が良かったので、テイクアウトの生餃子でも買ってみようと、ようやくこの日に実行。
9人前を購入
子供が大きくなって来るにつれ、段々と買う量が増えて来て現在では9人前を購入しています。1人前が6個なので9人前で54個。これの内訳は子供が14個、嫁さんが9個、自分が残りで31個という感じ。
箱には”激増し餃子”と書かれた黒いシールが貼られているので分かりやすいですね(今回は全部激増しなんで無くても分かりますが)。また価格はテイクアウトだと1人前に付き、店内で食べるよりも6円安くなりますが、テイクアウトは箱代がかかります。
半分に分けて焼きます
こちらの生餃子ですが、いつみても綺麗に同じ形で包んであり、並べやすい形に作られています。またほとんどの店舗がそうですが、1個だけ明らかに違う人が包んだな?と分かるものが入っている場合があります。多分、まだ包むのにそれほど慣れていない人の分を分散して入れられているのかと。それだけちょっと形を直して焼きますが、練習しないと包むのも上手くならないですしね(笑)
まだ火を入れていない生餃子の時はにんにくの香りはそれほど強く無いですが、火を入れてしばらくすると結構強いにんにく臭がして来ました(笑)
ガツンと効いて辛味も少し
ボーっとしていたのか、ちょっと焼き目を付ける時間が長かった様で、やや焦げ気味に(笑)にんにくの量は2倍以上と謳われているだけあり、かなりにんにくの風味は効いています。またニンニクと思われるピリッとした辛味も少し感じられますね。
中の餡を確認してみましたが、どれがにんにくかは分からず。。しかししっかりと効いているのは間違いないです。
30個のにくにく激増し餃子を食べて
今回はにんにく激増し餃子をテイクアウトして30個食べてみましたが、ガッツリとにんにくの風味が効いており、ピリッとしたにんにくの辛味も好印象。30個食べて非常に満足はしたのですが、通常の餃子もちょっと食べてみたいかなとも。
次に生餃子をテイクアウトする時も激増しにんにく餃子が中心になることは間違い無いですが、通常の餃子やにんにくの無い餃子(生姜が入っている?)も混ぜて買ってみようかな?箱にシールも貼ってあるので分かりやすいし、3種類の餃子を楽しむのも面白そう。次は全種類を買ってみたいが、配分はどうするかなあ。。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市矢橋町21-4 |
---|---|
電話 | 077-567-6287 |
営業時間 | 11:00~22:30(ラストオーダー22:00) |
定休日 | 火曜日 |
Webサイト | https://www.ohsho.co.jp/ |