
500円で食べられる「大ねた」の海鮮丼を提供する、穴場的?なお店。 とと楽 エール東舞鶴店
京都府舞鶴市
2021年和食36軒目(今年1回目 通算1回目)
この日は連休明けで社内で作業をする予定でしたが、急遽、東舞鶴まで行くことになりました。予定の時刻より早めに着いて飯でも食おうと目論んで早めに会社を出発。
現場近くにある「ショッピングセンターらぽーる」でサクッと食べてしまうことにしました。ここには過去にも食べた事があるラーメン店があるので最初はそこで食べるかな?と考えていたのですが、店内の案内図を見ているとフードコートもあるのを発見。
取り敢えずどんなお店があるのか確認してからでも遅く無いなと思ったので向かってみると、ケンタッキーがあり、その隣のお店は閉店、さらに奥に行くとこちらのお店がありました。
とと楽 エール東舞鶴店
屋号から魚が食えそうなので、ここで食べてみることに。エール東舞鶴店としたのは券売機の券に店名が書かれていたのでそうしました。ちなみにエールというのは個人的にあまり馴染みが無いのですが、平和堂のグループ会社の様で峰山のマインにもあり、そちらはエール峰山店と現在2店舗がエールとしてある様です。
らぽーる、エールと何やらよく分からなくなりそうですが、ショッピングセンターらぽーる内にあるエール東舞鶴店の中のフードコートにある「とと楽 エール東舞鶴店」ということで良いのかな?(笑)
では券売機制なので、まずはメニューを確認します。
メニューはそれほど多くは無いが
メニューはそれほど多くは無いですが、価格がほとんど500円とかなりリーズナブル。
・大ねた”まぐろ”が自慢の海鮮丼
・大ねたが揃う海鮮丼(大)
・本日のおすすめ”とと楽丼”
・”とと楽カレー”選べるトッピング付
・うなぎ丼(国産うなぎ使用)
海鮮丼は基本的にぶりかまぐろとなっており価格は何と500円。この日のおすすめのとと楽丼はサーモンとのことでした。
今回はぶりの方が気になるなあと思ったので、店員さんに聞いてみるとここ数日ぶりが入らないらしく、この日はかんぱちになりますと伝えられました。ぶりが無いのは残念でですが、かんぱちの海鮮丼も良いなと思ったので注文。ご飯の大盛りも出来るのか聞いたらOKだったのでお願いしました。
ではフードコート御用達のベルを渡され、待つこと5分ほどで海鮮丼の到着です。
大ねた”かんぱち”が自慢の海鮮丼
かんぱちになったので、名称をそのまま代えさせて頂きました(笑)海鮮丼の丼はプラスチック容器で、サイズは大きくはありません。
また吸い物も付いており、これはお湯が入ったポットが置いてあるのでセルフで入れます。しかし今回は愛想の良いオバちゃんが、他に客がいないためかお湯まで入れてくれました(ありがとうございます)。
イクラも載ってる
切り方が違うものが2種類ありますが、これはどちらもかんぱちとのこと。大葉、青ネギ、白ネギもあり、量もそこそこあります。また真ん中にはイクラも載っており、個人的に好きなんでありがたい。
適度な歯応えもあるかんぱち
かんぱちの脂のノリは強く無いですが、適度な歯応えもあり旨い。編み目状に包丁の入った方が、脂がややノっている印象。
“大ねた“と言うだけあり、サイズは結構デカイです。ネット上での情報ですが、ここのネタはエールの鮮魚売り場から提供されているのだとか。
今回はフードコートにあるちょっと穴場的な海鮮丼を提供するお店に来てみましたが、ネタが大きいながらも価格は基本500円と非常にリーズナブル。
店員さんの対応良かったし、まだマグロもあるし1000円のも食べてみたい。近くに来たらまた寄ることになりそうです。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都府舞鶴市南浜町27−12 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | |
Webサイト |