
【新メニュー】サーモン好きなアナタは、たっぷり堪能できる特盛で!なか卯の『サーモン丼』
京都市伏見区
2023年和食45軒目(今年3回目 通算6回目)
この日は昼より伏見区の現場へ。事前に準備をしっかりとしていたので、現場での作業は何の問題もなく完了。作業にしろ、トラブル対応にしろ、やはり事前にちゃんと武装(調べて)してからいかんとな(笑)
では、帰り道でこの日より発売となった商品を食べるために、新堀のなか卯へ向かうことにしました。
2023年6月7日より提供となったのは「サーモン丼」。昨年は登場しなかったと思いますが、一昨年の3月にサーモン丼の豪快盛を食べています。
今回のメニューは下記のように2種類を提供。丼のサイズは並盛、ごはん大盛、特盛の3種類となっていました。
- サーモン丼
- オニオンサーモン丼
ノーマルのサーモン丼の他にはスライスオニオンを載せた、オニオンサーモン丼も販売。お寿司屋さんでもサーモンとスライスオニオンの組み合わせはテッパンなんで、これは合うのは間違いない。ただ、マヨネーズも付属しているみたいだったため、今回はノーマルのサーモン丼を注文することに。もちろんサイズは特盛でお願いしました。
サーモン丼(特盛)
一昨年に食べたサーモン丼と比べると、錦糸卵が無くなっていますね。ねぎと胡麻が載せられているのは変わらずでご飯の上には刻み海苔。サーモンの切り身もなかなかの量が載せられており、並盛の倍くらいはあるのかな?
サーモンはアトランティックサーモンを使用されており、適度な脂感としっとりとした食感、そしてほんのりとした甘さが特長。最初は卓上のだししょうゆをかけずに食べてみましたが、これもイケル。途中でからだし醤油をかけましたが、無くても食べられそうな気も。
付属している安曇野産の山葵です。サーモンに良い風味と辛味を付加してくれるのですが、これだけのサーモンの量があるため、1個では足らん。。最低でも二つは欲しいところでしょうか。
2023年6月7日より発売となった「サーモン丼」を当日に食べてみました。特盛にするとサーモンの量もなかなか多く、適度な脂感とやわらかなしっとりした食感、そしてほんのりとした甘みをたっぷりと堪能することが出来る一杯かと。
それから、マヨネーズが付属しているとのことでオニオンサーモン丼は今回食べませんでしたが、理由は全部がマヨネーズ味になってしまいそうだからでした。しかしサーモンとオニオンの相性は良いですし、マヨネーズも別添えみたいなので量は調整出来そう。オニオンの食感、マヨネーズの風味がプラスされ、今回の丼とは違う感じも楽しめそうですね。
サーモン好きなアナタは是非、特盛サイズで!
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 脂感と柔らかな食感、甘みもあるサーモン
- サーモンをたっぷり堪能できる特盛
- 特盛には山葵は二つ以上欲しい
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区毛利町90 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | |
Webサイト | https://www.nakau.co.jp/jp/index.html |