
新福菜館のラーメンの無い『つきだし定食』。簡易版で価格を抑えて食べる。
【京都市伏見区】【チャーシュー】
この日は久しぶりに社内での作業。昼飯はちょっと遅くなりましたが、近くの新福で取ることにしました。こちらのお店では定食も販売されており、記事記載時点で一律1,250円で販売。
ほとんどがラーメンとのセットになった定食ながら、ひとつだけ「つきだし定食」というラーメンの無い定食も提供されています。内容はご飯、つきだし肉(チャーシュー盛りのようなもの)、キムチ、メンマ、スープがセットになっており、チャーシューとご飯を楽しむための定食となります。
そんな定食をもうちょい安く味わいたいと思いメニューを確認すると、つきだし肉(800円)があるので、これにライス大(250円)を組み合わせて注文したのがこれになります。
つきだし肉+ライス(大)
通常のつきだし定食にはこれにキムチ、メンマ、スープが付いてご飯を大にすると+70円で1,320円となります。しかし私はチャーシューとご飯が食べることが出来れば良いため、キムチ類が無くてもOK。ご飯は大にしないとおかずが多くて足りないので増量しております。
やや薄めにカットされたシューシューは赤身部分が多めながら脂身もそれなりにあります。食感は柔らかで濃いめのタレがしっかりとかけられているため、ご飯との相性もかなり良い。
チャーシュー下にはモヤシとネギがタップリと敷かれており、肉だけでは重くなってしまうのがこれのおかげで中和され、ボリューム感もアップさせていますね。
今回はこちらの「つきだし定食」をもっと簡素化して、簡易版のつきだし定食を単品で食べてみました。
簡素化と言っても大したことをするわけでは無く、単品のつきだし肉とご飯(大)を頼むだけ。私はご飯とつきだし肉を味わえれば良く、価格も270円安くなるのでこの定食を食べたいと思った時はこれにするかと思います。
もちろんキムチやメンマ、スープが欲しいという人は普通に定食を頼めば良いかと(笑)
お店の情報