吉野家 24号線竹田久保町店 豚丼にチーズをトッピングした「チーズ豚丼」食べてみたんだが。。
京都市伏見区
2021年和食4軒目(今年3回目 通算11回目)
この日は日曜日なんですが出勤。1月に入って土曜、土曜、日曜と休日出勤が続いています。しかもどの日も昼飯を食べる暇も無いのもシンドイ。。さらに結果ですが、この日は朝から出て22時頃に終了と疲れるわ。。
ということで先にお昼(というか朝飯に近いが)を食べてしまうことにしました。
3週連続の豚丼(笑)
いつもの様に出来るだけテイクアウトにしたいので持ち帰ることに。時刻は9時を回った頃ですが、ちょこちょことお客は入ってきますね。
では、3週連続で豚丼を食べることになりますが(笑)、ちょっと変わった豚丼を食べようと「チーズ豚丼」を注文。
豚丼にはノーマルとこのチーズ豚丼。それからキムチ豚丼の3種類あります。しかし過去には無かった(と記憶している)ので、今までチーズ豚丼なるものを食べた事はありませんでした。
では早速フタを取って中身を確認します。
チーズ豚丼(アタマノオオモリ)
フタを空けてみて思ったのは「おお~意外にチーズがたくさん載ってるな」でした。
しかし思った程チーズは溶けておらず、一部分だけ溶けた状態。
クセの無いチーズ
チーズは細く削られた様な形で溶けやすそうな感じですが、上部はほぼ溶けていません。またクセが感じられないチーズで風味も優しめ。
元祖豚丼との相性は?
紅ショウガと七味も載せて食べてみましたが、チーズに豚丼と多少のジャンク感はありますが、想像していたよりは大人しい印象で、元祖豚丼とは相性はあまり良く無い気も。
前の豚丼の方が合うのか?
今回はチーズ豚丼を食べてみましたが、全体的に大人しい印象で個人的に思ったのは、復刻した味の豚丼との相性はそれほど良く無いのかもと言うこと。ちょっと前まで提供されていた「新味」の甘辛い味付けなら、チーズとの相性も良かったのかもしれません。
たまにはチーズを載せて食べるのも良いですが、やっぱり豚丼はそのまま、もしくは生卵をかけて食べるのが好きですね。
今週の土日は休みの予定なので豚丼を食べなくても良いかな(笑)
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区竹田久保町68 |
---|---|
電話 | 075-646-1267 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.yoshinoya.com/ |