
【JR石山駅】ボリューム満点でトロトロの角煮がたまらない!『角煮丼専門店 カクトン』
滋賀県大津市
2023年和食11軒目(今年1回目 通算1回目)
この日は昼より大津市の現場へ入る予定のため、朝から営業所の方へ入っていました。昼からの予定は少し時間もかかりそうだったため、早めに昼飯を食べてしまおうと思い、先日この辺りを検索していて、気付いたお店へ寄ってみることにしました。
角煮丼専門店 カクトン
最近はこの辺りに来ることが少なく、全くノーマークだったこちらのお店。近くの藤なんかは良く行ってたんですが。。こちらはどうやら昨年の7月にオープンされたようで、角煮丼の専門店として営業されています。
では、時刻は11時半ちょうどくらい。お店前まで行ってみると、あれ?閉まっているな。。今日は休みかな?と心配していると窓が開いて、店主さんと思われる方が、今開けますね~とおっしゃってくれたので入店出来ました。
入って直ぐ右手のところに券売機があるので、まずはこれを確認します。
角煮丼以外もある
角煮丼の基本は(小)と(並)サイズ。それに選べるトッピングをプラスしたものもあり、トッピングには何があるのか確認するのを忘れてしまった。。また角煮丼以外のメニューもあり、カレーやハヤシ、背徳丼なるものも。
そして券売機の横に掲示されていたのがこれ。ご飯の量はライス増し(約500g)とライス増し増し(約700g)もあり、何とこれらは無料!
無料と言われるとついついやってみたくなりますが、この日はそれほど食べられない気がしたので、大人しく角煮丼(並)でお願いしました。
小鉢や味噌汁も付属
丼には小鉢、味噌汁、漬物が付属されており、黒い丼は結構大き目サイズ。恐らくライス増しや増し増しに対応するためにこの大きさなのかもしれません。
角煮丼(並)
綺麗に円形で盛られたご飯の上には分厚い確認が三つほど載せられた状態。さらにその上には胡麻、ネギ、糸唐辛子など。ご飯には別に用意したタレをかけられていました。このご飯は(並)なので約350g。茶碗2杯分くらいはありそうかな?
トロトロの角煮が旨すぎる。。
角煮はしっかりと甘辛い味が染みており、提供直前に炙られているため香ばしさも。とにかくトロトロで非常に柔らかな食感の角煮はご飯との相性はかなりのもので旨すぎる。。また、卓上に辛子や一味も置かれているので、味にアクセントを付けるとさらに旨くなります。
小鉢など
小鉢はキャベツとニンジン、ちくわを和えた様なもので、さっぱりとした口当たり。これは定期的に変更されている模様。味噌汁には三つ葉がたっぷりと入っており、漬物は割り干し大根の様なコリコリした食感です。
カウンター8席
カウンター席は8席となっており、テーブル席は無かったように思いますが未確認。
今回は昨年7月にオープンされた角煮丼専門店カクトンで「角煮丼(並)」を頂きました。
角煮に関しては分厚くトロトロの柔らかさで味もしっかりしみたタイプ。個人的にはかなり好みの角煮で、ご飯との相性も抜群に思えました。つやつやしたご飯や味噌汁も旨いし、さらにご飯は増し(約500g)、増し増し(約700g)も無料。
並(約350g)でもなかなか量はありますが、ご飯を増すとさらにボリューム満点!次はカレーかハヤシを食べてみたいと思いますが、肉増しも気になるし、背徳丼も気になる。。(笑)
トロトロの角煮がたまらない丼でした。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- トロトロの柔らかさの角煮
- 角煮丼並でもご飯約350g
- ライス増し(約500g)無料
- ライス増し増し(約700g)無料
- 何もありません
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県大津市粟津町6-11 |
---|---|
電話 | 050-8884-3892 |
営業時間 | 昼:火~日 11:30〜14:30 夜:月~土 17:30〜21:00頃 |
定休日 | 日曜の夜、月曜の昼 |
Webサイト | https://www.instagram.com/kakuton.kakuni |