
スガキヤの麺の中ではちょっとリッチな新メニュー!『濃い味 スガキヤラーメン』
滋賀県大津市
2023年ラーメン77杯目(今年3回目 通算5回目)
この日は休日。朝からウォーキングに出た後、朝飯を取るためにフォレオに向かうことにしました。いつも通りにオープン直後に入って向かったのはスガキヤ。
というのも昨年も食べた気になるメニューをもう一度試したいと思い寄ってみることに。
気になっていたメニューは2023年9月7日より発売となった「濃い味 スガキヤラーメン」。昨年も同時期に販売されており、今年も食べてみようと考えていました。また味噌ラーメンも同じく販売されていますが、どちらにするか悩みながらも結局濃い味を選択。麺は大盛りでお願いし、待つこと6分ほどで呼び出しのベルが鳴りました。
濃い味 スガキヤラーメン(大盛)
具材はチャーシュー、ほうれん草、メンマ、そして味玉1個分となっており、スガキヤのラーメンの中ではなかなかリッチな印象かな(笑)
チャーシューはスガキヤらしい小さめサイズのもので、食べ応えはやはりありません。しかしスガキヤではこれが当たり前のように思えてしまう。。
麺はやや細めで縮れの入ったタイプで、茹で加減は若干柔らかめ。大盛にしたので量的にはちょうど良いくらいでした。
出汁の香りが強め
スープのベースはデフォのラーメンと同じかと思われますが、出汁のような香りが強めの印象。そしてスープの表面には油も多めに浮いており、少し旨味も強めに思えます。
他には無いトッピング
トッピングされているのは味玉、ほうれん草、メンマで、味玉とほうれん草は他のラーメンでも見ないし、メニューのトッピングの中にもありません。味玉は味もしっかりと染みており、ほうれん草は特に印象に残るものでは無いながらも色合いには貢献しているかな?
今回は昨年に続き、2023年9月7日より発売となった「濃い味 スガキヤラーメン」を食べてみました。
スープはデフォのラーメンがベースながら、出汁の風味や油感がやや強めになっておりなかなか旨味もあり。そして具材も他のラーメンには使用されていない、味玉やほうれん草も載せられており、具材も割と多めのため他のラーメンよりもちょっとリッチな一杯に思えました。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 出汁の風味も良く旨味も強めのスープ
- ちょっとリッチに感じる多めの具材
- 特にありません
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県大津市一里山7丁目1番1号 フォレオ大津一里山店2F |
---|---|
電話 | 080-6993-9611 |
営業時間 | 10:00〜20:00(LO19:30) |
定休日 | |
Webサイト | https://www.sugakico.co.jp/ |