9年ぶりに訪問したラーメン店「あかしや」。実は宮津のソウルヌードル『カレー焼きそば』も食べられる!
京都府宮津市
2023年和食79軒目(今年1回目 通算2回目)
この日は週の初めで昼より宮津市の現場へ入っていました。以前にこの地域を担当していた時はまだ若かったので週に何度も遠方まで来ても平気だったのですが、この歳になると面倒な作業も相まって既にクタクタ(笑)
昼飯はまだ食べておらず、時刻は15時頃となっていたので、この時間でもまだ空いているであろうこちらのお店へ向かうことにしました。
らーめんあかしや
こちらのお店へ前回来たのは2014年なのでもう9年も経過。9年経ってもそれほど以前と外観も変わらずで、駐車場も同じく南側にありました。当時は地域密着のお店の印象でしたが、店内に入っても前と変わっておらず、現在も営業されているのでやはり地域密着で地元客も入っているのかと思われます。
L字カウンターだけの店内にはメニューは壁に貼ってあるものだけで写真は取り忘れました(笑)メニューを眺めていると最初は久しぶりなんでラーメンにしようと思っていたのですが、ちょっと気になるものが目に入ってしまいそれを注文することに。
そのメニューとは「カレー焼きそば」です。
現在、宮津の名物のひとつとなっている「カレー焼きそば」。元々は戦後間もない頃からあったお店「平和軒」(現在は閉店)で提供されていたメニューで、当時もカレーの風味にハマるひとも多かったのかもしれません。
その後、長く食べ続けられることによりこの地域に根差して来たんでしょうね。そして2009年頃から本格的にカレー焼きそばのPR活動等も始められた影響で、宮津の「名物」や「ソウルヌードル」と現在はなっているのかと。
ただひと口にカレー焼きそばと言っても色々なタイプがあるようで、宮津カレー焼きそば会のサイトでは焼きそばの状態(スープの量?)をドライ-微ドライ-微ウェット-ウェット-つゆだくに分けられており、詳しくはサイトをご覧ください。
では、ここ「あかしや」のカレー焼きそばはというとメニューに”ドライ”の文字が記載。大盛も900円と書かれていたのでこれを注文し、待つこと6分ほどで到着です。
カレー焼きそば(大盛)
店主さんが調理されている間にはカレーの良い香りがして食欲を刺激。見た目は普通の焼きそばに見え、具材は肉とキャベツくらいとシンプルな構成。”ドライ”と書かれていただけにスープのような液体は全くありません。
調理を見ていると途中で何やら液体状のソースのようなものを投入されていましたが、これが焼きそばの味のすべての模様。カレーの風味もしっかりで、時折ピリッとした軽い刺激も来ます。
麺が旨い
麺はモッチリした食感でやや太め。ソースがネットリと絡んで、この麺は個人的に好み。ご飯と一緒に食べても旨そうでしたが、この日は残念ながらご飯が売り切れでした。
今回は9年ぶりに訪問したこちらのお店で、宮津のソウルヌードルでもある「カレー焼きそば」を食べてみました。本来なら久しぶりの訪問なんで、ラーメンと思っていたにも関わらずついつい注文。
カレーの風味が効いたタレがしっかりと絡み、やや太めの麺もモッチリしてなかなか旨い。こちらのは王道というかオーソドックスなカレー味の焼きそばという印象でしたが、他のお店では色々変化を付けたものも提供されている模様。でもこういったオーソドックスなタイプはハズレもそうない(笑)
あと、このカレー焼きそばは”出来ないときもあります”とメニューに書かれていたのでご注意ください。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 食欲を刺激するカレー風味
- やや太めのモッチリ食感の麺
- 特にありません
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 〒626-0016 京都府宮津市字新浜1940 |
---|---|
電話 | 0772-22-3847 |
営業時間 | 月火木金土日:11:00~16:00 水:11:00~13:00 |
定休日 | |
Webサイト |
>