
麺とスープが織り成すバランスの良い一杯を是非!キラメキノトリ京都伏見横大路店の『醤油のキラメキ』
【京都市伏見区】【ラーメン】】3-11
この日の昼飯はちょっと遅くなり、宇治市からの帰り道でこちらのお店で取ることにしました。
キラメキノトリ系列のお店は記事記載時点で京都に13店舗、大阪7店舗、滋賀1店舗、奈良1店舗の合計22店舗をチェーン展開するお店で、京都府内にも北から南までまんべんなくお店があります(南側はちょっと少なめかな)。
1号店は京都市上京区の河原町丸太町において2013年4月にオープンしており、私自身もちょっと遅れて10月に訪問。その後はなかなか1号店に来る機会が無いながらも、店舗が増えていくにつれて支店の方へ行くようになっていました。
キラメキノトリでは店舗によって提供されているメニューが若干違うのが特長。1号店は鶏白湯ですが、訪問した京都伏見横大路店は鶏豚骨となっており、今回はこの鶏豚骨の醤油ダレを使用したものを実食してみました。
醤油のキラメキ(特大)
こちらのチェーンではスマホのアプリも提供されており、時折”ゲリラクーポン”として丼の無料券等を配布されています。こちらの店舗の店員さんは必ずアプリでクーポンを提供されていることを伝えてくれるので忘れていても大丈夫。
今回も伝えて頂きましたがラーメンを特大にしたので、期限はあるけど丼物は遠慮してまたの機会にしました。ちなみにこの時無料券で食べられたのは”元祖味噌からあげ丼”でした。
余談でしたが今回食べたのはこの醤油の特大。具材はいつもどおりでチャーシュー、ネギ、刻みタマネギ、穂先メンマとなっており、ブラックペッパーもデフォでかけられた状態。
大ぶりで食べ応えもあるチャーシュー
チャーシューはサイズも大きく、食べ応えもあり食感も非常に柔らか。しかしながら個人的にはこのチャーシューは無くてもOKなんですが、理由は後述します(笑)
この麺がたまらなく好み
もう何年も前からそうなんですが、個人的にこの麺がたまらなく好みでいつも特大で頼んでしまいます。やや太めでコシもあるためしっかりとした噛み応えもありながら、しなやかさも感じられる不思議な麺は毎回特大でも足らんなと思ってしまうくらい(笑)
麺をさらに旨く感じさせるスープ
そして麺をさらに旨く感じさせるのが鶏豚骨のスープで、濃厚さもありながらもクドさは全く感じません。塩気もキツくなくスープも濃過ぎず、でも旨味はしっかりというのが自分にもピッタリと合っているのかと思われます。
食感のアクセント
刻みタマネギも食感のアクセントとして非常に良い存在。ちょい辛めの風味もワンポイントとなっています。
卓上の味変もたまに使用
卓上には味変もいくつか置かれていますが、この形式も以前からどこの店舗でも同じ形。私的にはレモンペッパーをたまに使用して味変というよりも、風味にアクセントを付けて楽しんでます。
今回はこちらで一番良く食べている「醤油のキラメキ」を特大で実食。何度食べても同じ結論に至るのですが、麺の食感が非常に好みで、その麺と相性の良いスープも旨い。やはり旨い麺を楽しめる一杯なのは私の中では変わらず。
また、チャーシューは無くてもOKと前述しましたが、ホントにチャーシューを無くしてその分、麺をさらに増やしてもらって食べたいと毎回思うくらい(笑)
ただ、非常に好きな麺ですがやはりスープがあってこそ、その旨さが分かるのでしょうね。人の好みは千差万別なんで違う意見もあるかと思いますが、旨い麺と相性の良いスープが織り成すバランスの良さを是非味わってもらいたいと思います。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都府久世郡久御山町田井荒見75-1 |
---|---|
電話 | 0774-46-9757 |
営業時間 | 11:00〜23:00(LO 22:30) |
定休日 | 月曜日 |
Webサイト | https://kirameki-mirai.co.jp/index.php |