全メニュー制覇しました(笑)500円海鮮丼のお店が提供する『とと楽カレー』も安くて旨い。
【京都府舞鶴市】【カレー】4-7
この日は休日出勤で舞鶴市へ。先に昼飯を済ましてしまおうと向かったのは東舞鶴のらぽーる内フードコートにあるとと楽。最近は東舞鶴へ来るといつもここで昼飯を食べている気がしますが、通算の訪問は7回目となりました。
では券売機でメニューを確認。
今回で全メニューを制覇
こちらのメニューは下記画像を見てもらうと分かるとおりに6種類あります。ここに初めて来てから2年と数ヶ月経ちますが、メニューの内容とワンコイン(500円)というのは変っていません。
6種類は下記の通り。
- 大ねた”ぶり”が自慢の海鮮丼
- 大ねた”まぐろ”が自慢の海鮮丼
- 大ねたが揃う海鮮丼(大)
- 本日のおすすめ”とと楽丼”
- ”とと楽カレー”選べるトッピング付
- うなぎ丼
原材料高騰などの影響を受けているはずなんですが、こちらはずっとワンコイン(500円税込)での提供を続けられているのが凄い。ただうなぎ丼だけは以前は”国産”の文字が付いていたのがさすがに現在は外れています。
この2年数ヶ月の間で6種類のうち5種類までは既に食べており、残るは「”とと楽カレー”選べるトッピング付」で全メニュー制覇。5種類を実食した時の記事は下記を参考に。
トッピングが選べる
商品名に”選べるトッピング”とあるように、3種類のトッピングから選択可能。季節等で変わるのかもしれませんが、今回は「いかの塩辛」、「たこぶつ」、「ベビーほたて貝」から選べ、一番想像がつかない”いかの塩辛”を選んでみました。
”とと楽カレー”選べるトッピング付(ご飯大盛)
カレーの内容はこんな感じ。カレー本体と付け合わせ、選べるトッピングの小さい容器、そして木製のスプーンと割り箸、お手拭きなどがセットになっています。ご飯は大盛でお願いしましたが、海鮮丼と同じく無料で可能。トッピングは野菜とジャガイモ、そしてまぐろのほほ肉が最初から載せられています。
スパイシーなカレー
カレールーはやや甘みも感じるタイプで、辛味はそれほど強く無いながらもスパイス感があるため物足りなさは感じません。ルーの量はそれほど多くないので大盛だと少し足りないかな。
まぐろのほほ肉がトッピングに最初から載せられているのが何となく海鮮丼のお店っぽい感じがしますね(笑)少し魚臭い特徴的な風味ですが、まずまずの柔らかさ。
塩辛って意外に合う
付け合わせにはらっきょうと福神漬けとカレーには定番のものが付属。そして選べるトッピングで選択したいかの塩辛ですが、カレーと合うのかな?と思いながらも頼んでみた結果、これ意外と合いますね(笑)
塩辛の独特の風味がカレーに付加され、その風味が喧嘩することも無く融合。いかの食感も組み合わさり、なかなか好印象のトッピングでした。
もちろん、このご飯に載せて食べるのも旨いですけどね。
まとめ
今回は海鮮丼のお店が提供する「”とと楽カレー”選べるトッピング付」を食べてみました。カレールーは辛味は強く無いものの、少し変わった甘味がありスパイス感も強めでなかなか旨い。まぐろのほほ肉は魚を扱っているイメージを感じるし、選べるトッピングのいかの塩辛も意外とカレーとの相性も良くこちらも好印象。このカレーもワンコインで食べられますが、なかなか満足感も得られる一品に思えました。
今回のカレーでこちらの全メニューを制覇(記事記載時点)。舞鶴市なんでなかなか遠く2年以上かかってしまいましたが、このご時世でも未だ500円で海鮮丼(うなぎと海鮮丼(大)は千円)を提供されておりご飯も大盛無料とありがたいお店。ただここに来たら、ほとんどの方は海鮮丼を食べるとは思いますが、カレーもなかなか旨く良い感じですよ。
食べられる方なら、海鮮丼とカレーの両方を食べてみるのも良いかもしれません。二つ食べても千円ですので(笑)
お店の情報