本日は土用の丑の日。ふっくらと柔らかな鰻重を先に食べて来ました(笑)吉野家 24号線竹田久保町店
京都市伏見区
2020年和食12軒目(今年4回目 通算7回目)
この日は社内でしたが諸事情があり、昼飯を取りに出られたのが15時過ぎ。最初は通し営業をされている伏見稲荷の陽はまた昇るに向かったのですが、コロナの影響かお昼は15時で一旦終了されている様で閉まっていました。。
これは困ったなあと思いながら車を走らせているとこちらが目に入ったのでサクッと遅いお昼を済ましてしまうことにしました。
今年は何と4回目の訪問となるこちらの吉野家。コロナの影響で数年ぶりに訪問して以来、なかなかの頻度で来ています。店内に入ってみると先客は1名で後客はゼロ。お店の外に貼ってあったこれが目に入りました。
鰻重のメニューです。訪問したのは7月20日だったので、この記事を公開する7月21日は”土用の丑の日”。
吉野家の鰻重は以前より提供されてはいますが食べたことが無かったので、ちょうどいい機会と思い注文することに。鰻の二枚盛りや三枚盛りもある様ですが、ちょっと高額になるので一枚盛りを選択。待つこと3分もしないうちに到着しました。
鰻重(一枚盛り)
やや小さめの重にご飯も少なめの盛られており、その上に鰻が載せられています。鰻以外には何も無く、山椒の小袋が付いているだけですが、もう少し何かと一緒に食べたい方は、しじみ汁とのセットメニューもありましたので、そちらを選ぶのが良いかもしれません。
鰻はやや小さめながらも食感はふっくらしており非常に柔らか。タレは甘味もありますが、醤油っ気が感じられ濃いめ。
山椒の小袋が付いているので途中で投入。やっぱり山椒は鰻と合いますね。
今回食べた鰻重。土用の丑の日より1日早く食べてしまいましたが、ふっくらとしており非常に食感は柔らかで、価格を考えるとなかなか良いのでは?と思えました。ただひとつ惜しいのは量が少ない(鰻なんでしょうがないですが)。。思わず牛丼を追加注文しようかと思ってしまいましたが自重(笑)
1日早く食べましたが、本日はやはり鰻を注文する人が多いのかな?
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区竹田久保町68 |
---|---|
電話 | 075-646-1267 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
Webサイト | https://www.yoshinoya.com/ |