余計なものを取らずシンプルに食べたい(笑)まいどおおきに食堂の『玉子焼き』
京都市伏見区
2023年和食19軒目(今年1回目 通算3回目)
この日は昼より宇治市の現場へ。作業を始めてまもなく問題が発生し、この日の作業は中断して終了。帰り道で昼飯を食べようと、久しぶりにこちらへ入ることにしました。
ラーメンにハマる前は非常に良く利用したお店で、最近はラーメンを食べる回数が減っているためか、またこちらのお店を利用する機会も増えてきました。
では過去より、自分の中で一番お気に入りの食べ方がこれです。
何故かこの組み合わせ
こちらのお店には色んなおかずが並んでいるので選択肢は多いはずですが、いつも選ぶのは何故かご飯、豚汁、玉子焼きの三つ。たまに玉子焼きを一つにしてとろろにしたりすることもありますが、随分前からこの組み合わせで食べることが多い。
玉子焼き(2種類)
玉子焼きはもちろんその場で焼いて貰えるヤツで、中に入れる具材としてネギや紅ショウガがあります。両方をひとつに入れることも可能ですが、二つ頼む時はそれぞれ別にお願い。焼く方により多少のムラはありますが、今回のオネーサンは非常に綺麗に焼いてくれました。
玉子焼きの断面
玉子焼きの断面です。中もフワッと柔らかに焼き上がっており、ネギや紅ショウガの具材は外側に配置。巻き上げの最後の方で投入されている模様。出汁も効いているのでそのまま食べても旨いですが、卓上の一味や醤油をかけても旨い。
豚汁ですが、以前に比べると少しだけ具が少ない気も。ただ取り分ける時の人とタイミングとかでも変わりそうですが。。これもおかずになるので注文は必須にしてます。
ご飯は大盛にしましたが、それほど多く無い(笑)サービスのふりかけをかけて頂きます。昔はとろろも取ってご飯にかけて食べるのも定番でした。
ここへ来ると余計なものは取らずにシンプルに食べたくなり(色々取ると高額になってしまうのも理由)、ついついご飯、豚汁、玉子焼き二つの組み合わせで食べてしまいます。
栄養的には偏った形になっていますが、昼飯くらいは好きなもんを食いたい。。夜は野菜や魚系、煮物系が出て来るんで。ありがたいことなんですが(笑)
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 綺麗に焼けた玉子焼き
- 体調や気分に合わせて好きなものが取れるシステム
- 色々取るとちょっと高額に
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区醍醐江奈志町9-1 |
---|---|
電話 | 075-575-3773 |
営業時間 | 11:00~22:00(LO 21:30) |
定休日 | 無休 |
Webサイト | http://shokudo.jp/ |