【まとめ】まぜそばが好きなお店

2024年3月17日まとめ記事,管理用カテゴリーまぜそば

※当ブログにはプロモーションが含まれています

今回は「まぜそばが好きなお店」をテーマにいくつかお店をピックアップしてみました。

 
まぜそば」という表現ですが、今回はまぜそば、和え麺、汁なし、油そばなどをすべてまとめた総称としております。また今回ご紹介するお店は私が実際に行ったお店だけですので、まだまだ他にもたくさん旨いお店はあると思いますがご了承下さい。

 

伏見でお気に入りのまぜそば

フカクサ製麺食堂
  ウマ辛まぜそば(大盛)

移転前の小さなコンテナ店の時より提供されているメニューで移転前はかなり食べました。移転後は以前のコンテナ店が「まぜそば誉」として営業されていたのでこちらのお店では販売されず。しかし誉が閉店後こちらでも食べることが出来るようになったまぜそばです。通常のまぜそばとウマ辛の2種類がありどちらも大盛および〆ご飯は無料。麺も太くガッツリと食べられ、食べ応えと満足感があるまぜそばです。

※ウマ辛まぜそば(大盛)を食べた時の記事はこちら

.

ラーメンたぬき屋
  まぜそば(大)

オープン当初より提供されているまぜそばです。麺はオープン当初とは違うものを使用されているますが、強めの食感でワシワシと食べるのが非常に気持ち良いタイプ。少し変わった風味のタレも良く、辛味が欲しい方はお願いすればラー油の様なものを頂くことが出来ます。〆ご飯もあります(有料)が個人的にはこちらのまぜそばは〆ご飯よりも麺をガッツリ食べるのが好み。いつも300gにするか400gにするか悩みますが結果は300gに落ち着いてしまいます。。

※まぜそば(大)を食べた時の記事はこちら

.

スープ食道 宝
  台湾まぜそば(ニンニクオオメ)

宝産業が運営されているお店で駐車場もタップリとあり、通し営業なのも非常にありがたいかと。レギュラーメニューには載せられていないですが、別メニューがありほぼ常時提供されている印象です。こちらのまぜそばはタレが好みで無料の〆ご飯と混ぜるとかなり旨い。ニンニクは言わないとデフォで入って来るので注意が必要かもしれません。また大盛の設定が無かったのが惜しいところでしょうか。

※台湾まぜそば(ニンニクオオメ)を食べた時の記事はこちら

.

麺心 よし田
  ガッツリ和え麺(大盛ニンニクオオメ)

系列にまぜそば専門店の「和えノ章」がありますが、このガッツリ和え麺はこちらのお店でも食べられます。期間限定と書かれていますが、よほど評判も良かったのか延長されて未だ提供中。麺はつけ麺でも使用されている自家製麺ですが、細いながらも強い独特の食感があるタイプのため和え麺にしてもタレなどに負けていない様に思えました。麺は他のメニューと同じく大盛無料なのもありがたい。

※ガッツリ和え麺(大盛ニンニクオオメ)を食べた時の記事はこちら

 

その他の地域で気に入ったまぜそば

麺家 チャクリキ
  くろそば(大盛)

少し古い情報ですが京都北部で人気があり、私の食べ歩きの原点となっているお店です。くろそばと命名されたまぜそばはトッピングがかなりの数から選択可能で事前にくろそば用のオーダーシートに記入して注文します。太い麺に真っ黒なタレを絡めるとかなり旨そうな見ためになり、途中でトッピング類を追加していくと味も変化。最近はなかなか行く機会が無くご無沙汰になっているので寂しい限りです。。

※くろそば(大盛)の唐揚げを食べた時の記事はこちら

.

麺屋いち源
  台湾混ぜそば(辛さ3)

昨年オープンされ1年とちょっと経ち、オープン当初は提供されていなかった台湾混ぜそばです。具材は定番ですが辛さは基本0~3で選ぶことが可能(現在は0~4という情報も)。辛さ3でも私的にはそれほど辛くはありません。器がやや小さめなので混ぜる時はこぼれないように注意が必要。〆ご飯もしっかりと付いており、お願いする時にご飯の量も選べるのはありがたい。ガッツリ食えるためか近所の立命の学生で夜などは待ちも発生してるのを見かけます。

※台湾混ぜそば(辛さ3)の唐揚げを食べた時の記事はこちら

 

まぜそばを好きになったきっかけのお店

麺屋やまひで
  台湾まぜそば(大盛)+味玉

「まぜそば」を好きになってしまったきっかけのお店はこちらでした。タレが非常に好みで最後の〆ご飯との相性もかなり良かったため一気にまぜそば好きに。最近は訪問がなかなか出来ていないので残念ですが、訪問時は大盛までの設定しか無かった記憶も。個人的にはこのまぜそばは特盛ぐらいで食べたいと思えます。辛味もしっかりと効いた旨い一杯です。

※台湾まぜそば(大盛)+味玉を食べた時の記事はこちら

 

まぜそばが好きなお店

今回は好きなまぜそば提供して頂けるお店を紹介しました。現在私に関してまぜそばはかなり好きな方ですが、実は以前はほとんど口にしませんでした。しかしかなり前にチャクリキで食べた「黒そば」や東山区にあるねこまたで食べた「油そば」を食べた時に良い印象を持ち、その後食べたやまひでの台湾まぜそばで一気にまぜそばが好きになった様に思います。

具材をしっかりと混ぜて麺に絡めて食べる混ぜそばは、見ためはあまり良く無い気もしますが、混ぜるほど旨くなるのが魅力かと。また〆ご飯もやはり必須の様に思えますね。今後もまぜそばはどんどん食べて見ようと思います。

 

 

広告

まとめ記事,管理用カテゴリーまぜそば

Posted by masa